連載
イマドキ親世代に伝えたい・頭のよい子の育て方

話題の”STEAM”って結局何やればよいの?じつは「歴史」を学ぶこと。歴史から「未来」を学ぶこと。

話題の”STEAM”って結局何やればよいの?じつは「歴史」を学ぶこと。歴史から「未来」を学ぶこと。
「”本当に頭のよい子”が育つおうち空間の作り方」の連載でもおなじみ、「頭のよい子が育つ家」(文春文庫)の著者である四十万靖さん。頭のよい子を育てるためにイマドキ親世代にいまこそ伝えておきたいことをテーマに新連載がスタートします。第2回は、最新キーワード「STEAM教育」について。
目次

イマドキ親世代が知っておきたい「STEAM教育」

近頃よく耳にするようになった「STEAM教育」。今回はこの「STEAM」について、いったいどんなもの?その目的とは?最適手段は?について詳しく説明していきます。

「STEAM」とは「Science+Technology+Engineering+Art+Mathmatics」の略称です。これまではSTEMと言われていましたが、最近は「Art」のAが加わって「STEAM」が一般的になっています。

さて、日本では理科・算数と国語・社会を分けて考えていますが、そもそもこの分ける考え方が実は間違いといえるでしょう。そうではなくて、「2+5=7」も「1192(イイクニ)鎌倉幕府(*注1)」も暗記学習です。暗記か記述かで考えれば、算数と社会という違いはありません。

実際、最近の中学の入学試験では、社会と理科、国語と算数と言ったこれまでの科目別試験ではなく、すべての科目を網羅した総合的な思考力が求められるようになってきています。

このように総合的な思考力を求める目的は、「相手の考えを理解した上で、客観的エビデンスによって自分の意見を相手に伝えられるかというコミュニケーション能力」をはかることにあります。

これからの時代、「コミュニケーション能力」は国際社会では必須です。そして、その能力は12歳までの家庭学習で養われるものである、それがいま常識となってきていることを改めて私たち親は認識する必要があるのです。

Artがプラス。過去の時間と空間=歴史に注目しよう

「STEM」はアメリカ・オバマ大統領によって提唱されましたが、そのアメリカが「Art」を付け加えた所に隠されたメッセージがあります。

Art=芸術です。美術、建築などが思い浮かびますが、これらは過去の時間と空間、すなわち「歴史」です。ということは、2000年以上の歴史を有するわが国の出番といえるでしょう。

日本ではなせ鎌倉幕府~江戸幕府まで長い間、武家政権が続いたの?現代に生きる日本人はどのような影響を受けているの?

海外のエリートが日本に関心があるのはこうした点です。「1192鎌倉幕府成立」のような暗記ではなく、過去の歴史の事実を現代と比べて数値化し、それを自分の考えとして、発表できる能力が今、求められているのです。

2000年対200年、我が国とアメリカの歴史です。超大国アメリカに対等に渡り合える要素はそれ程多くはありませんが、歴史では圧倒できそうですね。

そのことを知っておくと、「STEAM教育」という最新キーワードも、どのようにわが子の教育に取り入れればよいか、なんとなく見えてくるのではないでしょうか?

▶日本版STEAM=歴史を数値化する!

私は、文科省と「文部科学省リカレント教育(生涯学習)プログラム」製作に取り組んでいます。日本版STEAMのあり方もここで学んでいけるでしょう。こちらからHCCにアクセスして、具体的学習方法をぜひご覧ください。


*注1:幕府成立の定義が変わったことにより、現在は鎌倉幕府が成立したのは1185年といわれています。

line
執筆者

一般社団法人 四十万未来研究所 代表理事 四十万靖(しじまやすし)

慶應義塾大学経済学部卒業後、伊藤忠商事入社。退社後、2003年、慶應義塾大学とのライセンス契約による、住宅の総合コンサルティングを行う、事業投資会社eco-s corporation設立を設立。2006年4月より慶應義塾大学SFC研究所所員 (訪問)として慶應義塾大学SIVアントレプレナー・ラボラトリ生活産業プロジェクト代表を兼任。2008年、eco-s corporationをスペース・オブ・ファイブ株式会社に社名変更。2014年、一般社団法人 四十万未来研究所を設立。著書に「頭のよい子が育つ家」(文春文庫)、「頭のよい子が育つ本棚」(学習研究社)、「頭のよい子の家にある『もの』」(講談社)など。http://shijima-mirai.or.jp/

四十万靖(しじまやすし)さんの記事一覧をみる
連載
月1回 更新

イマドキ親世代に伝えたい・頭のよい子の育て方

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram