集中力を高めるためには、適切な睡眠時間の確保と規則正しい生活習慣を心がけることが大切です。
そして食事がとても重要になるので、今回紹介する食べ物を取り入れながら、栄養バランスのよい食事を意識して摂るようにしましょう。

子どもの集中力を高める手助けをしてくれる栄養素について紹介します。
ブドウ糖は脳のエネルギー源です。 ブドウ糖が不足すると脳の栄養が不足し、集中力が低下します。
ビタミンB群は脳の機能に関わる栄養素で、不足すると疲れやすくなったり集中力が低下したりする可能性があります。
DHA・EPAはどちらも青魚に多く含まれる栄養素で、脳の活性化や集中力を高める効果があります。
DHA・EPAは体内ではほとんど合成できないため、積極的に食事から摂りましょう。
鉄分には酸素を体に運ぶ役割があります。 鉄分不足になると脳に酸素が行き渡らなくなり、集中力が低下してしまいます。

集中力を高める栄養素が含まれる食べ物を紹介するので、ぜひ取り入れてみてください。
ブドウ糖が含まれる食べ物には、ご飯・パン・ブドウ・バナナなどがあります。
主食としてはもちろんおやつにも取り入れて、ブドウ糖を補いましょう。
ブドウ糖をエネルギーに換える働きを持つのがビタミンB1です。 ビタミンB1を豊富に含むのは豚肉・ウナギなどです。
また、脳の働きに関与するビタミンB12は主に肉・魚・チーズなどの動物性食品に含まれています。
DHA・EPAはイワシやサンマ、サバなどの青魚に多く含まれています。
鉄分はレバーや牛肉(赤身)、カツオやマグロなどに多く含まれています。 野菜の中では小松菜が鉄分豊富で、たんぱく質やビタミンCと一緒に摂ることで吸収率が高まります。
子どもの集中力が気になるときは、集中力を高める食べ物を取り入れつつ栄養バランスのよい食事を心がけることが大切です。
子どもが集中してさまざまなことに取り組めるように、食事からサポートしてあげましょう。
ライター/ 監修者:haya(管理栄養士)
保育園のお弁当におすすめのレシピ14選|簡単かわいいおかずを元保育園の栄養...
2023.10.02
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
今年は9月21日が【十五夜】!親子で盛り上がる「お月見ごはん」の献立アイデ...
2021.09.13
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
【セリアのおにぎり型】100円調理グッズがコスパよすぎて感涙!かぼちゃとお...
2021.10.23
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05