成長と共にどんどん増えていく子どもの外遊びのおもちゃ。
砂が落としきれずにジャリジャリしがちな砂遊びグッズ
濡れた水遊びグッズ
スペースを取る虫捕り網に虫捕りかご
液モレ注意のシャボン玉グッズ
とにかくスペースを取る乗用玩具
壊れないように置いておきたいラジコン
収納に困る形のなわとびやボール
などなど…
収納の定位置を決めることが大切!とわかってはいても、玄関まわりはスペースがないという家庭も多いですよね。 様々なアイテムを賢く収納しているアイデアをご紹介します。
eri__home__さんのInstagramより(以下3点)
下駄箱の中にそれぞれの定位置をしっかり決めています。細かな色々やなわとびは収納ボックスにまとめて。ボールはトレイにのせて転がり防止!"子どもが取り出しやすく、しまいやすい収納"を心がけているとのこと。何がどこにあるか一目瞭然、きれいに戻したくなる棚はお見事です!
外遊びグッズを収納しているのは、下駄箱の一部のスペース。ご主人の野球セットや、傘、レジャーシート、合羽、折り畳み傘など同じく玄関で置き場所に困りがちなものたちと同じコーナーにまとめています。
出がけに慌てて取り出してぐちゃっとしたままになりがちな、玄関の収納。しっかり定位置を決めておくと、きれいが続きますね!
yu3ka7ko4さんのInstagramより
ボールやバドミントンなどのグッズ、乗用玩具は玄関にそのまま置いてしまいがち。よく使うアイテムだからしまい込むと取り出しにくいし、子どもたちにとっては一番楽な方法ではありますよね。
でも、大人にとっては掃除がしにくく、玄関の見た目も気になる…
そんな悩みを「突っ張り棚」で解決!
下駄箱下のスペースを有効活用できて、見た目もスッキリ。低いスペースに「突っ張る」のはなかなか考えつかないアイデアですが、玄関の段差をうまく使ったぜひマネしたい方法ですね!
seiriplusさんのInstagramより
水鉄砲などの水遊びおもちゃ。プールや公園などで大活躍する夏の間は、メッシュバッグに入れて玄関収納にS字フックで定位置を!
こちらのメッシュバッグはセリアのものだそう。この収納方法が便利なのは、外で乾かして、そのまま収納に移動できること!遊んだあと濡れたまま持ち帰る水遊びグッズ…ひとつずつ乾かして片付けるのはちょっぴり面倒ですよね。そんな手間をクリアにしたアイデアです。
転がりやすいボールもメッシュバッグに入れて"吊るす収納"がいいですね!
chiyo_homeさんのInstagramより(以下3点)
こちらは、「外遊びグッズをワイヤーネットに収納するようになってから、子どもたちがきちんと片づけをするようになった」というchiyo_homeさん宅の玄関収納!
注目すべきは、ただワイヤーネットに引っかけるだけではなく、100均アイテムを使ったたくさんの収納ワザがあること。
バドミントンのラケットはキャンドゥの「ステンレスキッチンダブルフック」でしっかり安定。またシャルトル(羽)はレジ袋ストッカーに入れて下から引っ張って取り出せるようになっていて便利!
そして、使った後に迷子になりがちなシャボン玉ストローはなんと、薬味チューブホルダーに!
他にも、今の時期大活躍のリュック型水鉄砲はファイルボックスに入れて木箱に収納されていたり…それぞれのグッズに合った収納アイテム選びが終結した完成度の高い収納コーナー、とっても参考になります!
_y_u_k_i_._k_さんのInstagramより
子どもが大好きなストライダー、お出かけのときにすぐに持って出られるよう、しまい込みたくはないもの。でも、自立しないので壁に立てかけておくしか方法がなく、すぐに倒れてちょっとしたストレスになりがち…。
そんなストライダーの置き場所を「塩ビ管」をつなげてDIYしたアイデアがこちら。ホームセンターなどで手に入る塩ビ管を鉄棒のような形で立つようにつなげるだけ!ストライダーの前輪部分を引っかけておくだけで転倒せず、2台をきっちり並べておくことができます。
ストライダーを卒業したら撤去も簡単、しかも材料費500円以下でできる、素晴らしいアイデア!
makinteriorさんのInstagramより
備え付けの玄関収納でよくある"高さがある収納スペース"、活用できていますか?傘の収納のために細長い収納になっていますが、この高さをなかなか生かせていないご家庭は多いのではないでしょうか。
そんな玄関収納をニトリのNインボックス(たて型ハーフサイズ)を使ってスッキリ収納したアイデアがこちら!
外遊びグッズ、玄関で使う虫よけなどのアイテム、靴のお手入れセットをそれぞれボックスに入れてスタッキング。使用頻度に合わせて自然と上によく使うものがきそうですね。
***
今すぐ玄関のモノをすべて出して収納を見直したい…!と思ってしまうほどマネしたいアイデアがたくさんありました!
どうしても後回しになりがちな玄関まわりの収納。玄関の限られたスペースを有効に使って、子どもとの外遊びに出かけるのが楽しくなるような仕組みを作れるといいですね。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02