女の子のヘアゴムやリボン、ピンなどのヘアアクセサリー。かわいいものが多くて、ついつい増えてしまいがちですよね。
決まった収納場所がないと、朝出かける前の忙しい時に「ない!」と探してプチストレスにも。たくさんのコレクション、どう収納するのがよいのでしょうか。
見るだけで楽しい!みなさんのヘアアクセサリーの収納アイデアを紹介します。
raiiiiiiii_10さんのInstagramより
セリアの仕切り付き収納ケースを使った収納。仕切りが取り外しできるタイプなので、収納するものに合わせて変えられるのがポイント!大きめのバレッタなどにも対応できて便利ですね。
すべてが目の前に並ぶので、子どもと「どれにする?」と楽しく選べるのもいいですね。このケース、乳白色のラメ入りでかわいいのもうれしい!
moa.mamagramさんのInstagramより
大人も見ているだけで楽しい!たくさんのヘアゴム&ヘアピンがダイソーの仕切りケースを使って、選びやすくきれいに収納されています。
二つ結びをするときに使うペアのヘアゴムは、一緒にしておかないと「もう1つは!?」と探すことになりがち。こちらの収納にしてから朝から行方不明になった片方を探すイライラから解放されたとのこと!
ふた付きなので、すき間に"立てる収納"もできて保管も省スペース。ヘアアレンジをするスペースの近くに収納しておくといいですね。
mamiamioさんのInstagramより
こちらはお子さんのためにDIYした可愛すぎるオープンクローゼット。
ショップのような洋服収納のお隣のドレッサー前が一面アクセサリー収納に!おうち型の有孔ボードにヘアゴムやシュシュなど姉妹のヘアアクセサリーを見せる収納。カチューシャやサングラスなど大きなアクセサリーも収納できるのがポイントですね!
大人もときめいてしまう、かわいい収納。まいにちのおしゃれが楽しくなるアイデアでした。
kuuna_93さんのInstagramより
ケースに平置きすると選びにくいし、引っかけるとリボンのデザインが見えにくいし…ということでkuuna_93さんが手作りしたリボン収納。有孔ボードを使って、1個のリボンを2個のフックでかけるため、リボンが傾かずにきれいにかけられるのがポイント!
お子さんがその日の気分で選びやすいように、壁の低めのところに設置しているとか。これは眺めているだけで楽しいリボン収納ですね!
mi_ko.babyさんのInstagramより(以下2点)
ここからはセリアの「ウォールポケット」を使ったヘアアクセサリー収納を紹介! カードやこまごました小物を壁に掛けて収納できるこの商品がヘアアクセサリー収納にも大活躍します。
こちらは3歳の娘さんのヘアアクセサリー収納。ウォールポケットをマグネットフックを使って洗面横の壁に設置しています。透明のポケットで、洗面に付けても違和感なし!
さらに、量の多いシンプルなゴムは、ミニタッパーに入れて両面テープ付きのマグネットを付けてピタッ。
持っているヘアアクセが一目瞭然で、使いたいアクセサリーを選ぶのが楽しくなりますね。浴室や洗面回りの壁は磁石が使えることがあるので要チェック!
tsuu_kurashiさんのInstagramより
こちらもセリアのウォールポケットを使ったヘアゴム収納。忙しい朝のバタバタを減らすためにサッと取れるこちらの収納を採用!
注目すべきはポケットの設置方法。100均の突っ張り棒と、無印のワイヤークリップを使って引っかけています。マグネットが付かないし穴をあけるのもちょっと…というときに便利!!
ヘアアレンジに使うクシも一緒に収納しているのもポイント。ちょっとした工夫で忙しい朝のイライラが減り、少しでも余裕が生まれるとうれしいですね。
ai__roomさんのInstagramより(以下3点)
園グッズを収納している戸棚の扉の内側を利用したヘアアクセサリー収納。子どもの目線に合った収納スペースで、園のおしたくを自分でする流れで使うヘアアクセも選ぶことができます。
扉の向かって左側はヘアピン、右側はヘアゴムコーナーと分けられています。
ピンやバレッタなどは、セリアのウォールポケットを使って。列ごとに揃えて、お子さんが選びやすく。
ゴムは、セリアのパンチングボートにフックを使って引っかける収納!セットのものは1つのフックにかけるなど、こちらもお子さんが取りやすく収納されています。
美しい収納ですが、扉を閉めれば外から見えずスッキリ!子どもが自分で管理しやすい仕組みづくりはお手本にしたいですね。
seko_noieさんのInstagramより(以下2点)
こちらもセリアの「ウォールポケット」を使ったアクセサリー収納!洗面所でミニボックスに入れていたお子さんのヘアアクセサリーをスッキリ壁面収納に。お子さんが自分で入れられる高さに調節して使うことで、朝選ぶのがスムーズに♪
注目すべきは、透明のポケットであることを生かして好きな柄にアレンジしていること!方法は簡単で、ポケットの裏から両面テープで貼り付けるだけ。飽きたり汚れたら違う柄に変えることもできますし、インテリアのちょっとしたアクセントになっていいですね。そのアイデアに脱帽です!
***
見ているだけで楽しいヘアアクセサリー収納の数々をご紹介しました。
持っているアクセサリーの数や、ヘアセットをする場所によっても適した収納は変わるもの。子どもが自分で片付けやすく選びやすい動線を考えるのもポイントのようです。
そして、セリアの「ウォールポケット」を活用しているご家庭が多数!その設置場所や方法にもさまざまな工夫があり、とても参考になりました。
毎日のおしゃれの楽しみに加え、ちょっとした工夫で収納やお片付けも楽しくできるといいですね。
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻「今日のご飯、頑張って作ったんよ」夫「そうなん?」しかし食卓についた直後...
2025.07.11
タクシーで…運転手「この道、通ったことありますよね?」私「いや?」しかし翌...
2025.07.10
ラーメン屋で…「これ、味噌じゃねえだろ!」と怒鳴る男性。その直後⇒店内が“...
2025.07.08
居酒屋で…客「予約した者です」店員「え?入ってません」通話履歴を見せた結果...
2025.07.11
夕食時…ハンバーグを作った妻に「誰でも作れる」と言った翌日⇒妻「乗って」車...
2025.07.15
帰宅中…突如“車の窓”を叩く男性「中にあるんです!」足元を見た結果⇒思わぬ...
2025.07.10