【現役保育士が絶賛】ダイソーの知育玩具「ジオボード」への子どもの集中力がスゴすぎ!指先が鍛えられて使い方無限大!
コロナ禍2度目の夏休みを迎えた2021年8月。デルタ株の影響で新型コロナウイルスの感染者数が急拡大、猛暑日が続くなどのいっぽうで、東京オリンピックやパラリンピックのメダルラッシュなど、明るい話題もあった8月。
子どもの夏休みの過ごし方や宿題に頭を悩ませる親御さんも多かったのではないでしょうか。
そんな2021年8月におやこのくふうで人気だった記事は、保育士さんが絶賛する100均おもちゃの記事や、便利すぎるセリアの「リビング学習マット」のレビューなど、手軽な100円ショップのグッズに注目が集まりました。
2021年8月のよく読まれた記事、ベスト5を紹介します!
8月の「おやこのくふう」でもっとも読まれたのは、ダイソーの「ジオボード」の記事でした。
ジオボードとは、等間隔に配置された杭に輪ゴムやひもなどをかけて、図形を作る知育玩具のこと。欧米では学習教材にも使われているんだそう。
手先の知育はもちろん、空間認識力の発達にも良いのだとか。
そんな知育要素たっぷりのジオボードが、100円ショップのダイソーで手に入るというから驚き!保育士さん目線での良さも教えてもらいました。
なかなか集中力が続かない3歳の子どもたちでも、この通り集中して取り組んでいます!
お互いに作った図形や形を見ながら、お友だち同士の会話もはずみます♪
保育士さんによれば、ダイソーのジオボードは突起部分の高さがあまりないところがおすすめポイントだそう。その理由とは…?
ぜひジオボードの効果を記事で確かめてみてくださいね。
2位は、セリアの渋いけどありがた~い「リビング学習マット」の実力をママ編集部員が実感を持ってお伝えした記事。
リビング学習で悩まされる「消しカス問題」のほかにも、親ならあるある!とうなずく「クレヨンはみ出し問題」や「工作のりベトベト問題」などを解決!セリアの学習マットのスグレモノぶりをレポートしました。
ブロックやLaQ、ビーズなど、片付けが大変な細かいおもちゃもこのマットの上で遊べば、さっと片付きます!周囲を立ち上がらせることができるので、ビーズなど丸いものもコロコロ転がっていかないのがGood!
手前のストッパーを外側に折り曲げ、テーブルのふちに引っかけて使うのでずれにくく、手前が少し広く台形になっているなど、使いやすいようによく考えられている!
何より100円商品というコスパが最高!何枚持っていても活躍してくれそうな万能商品です☆セリアで見つけたら、「買い!」ですよ~!
続いても、セリアの商品が第3位にランクイン!
セリアの「らくがきロールペーパー」は、白い紙がロール状になって箱に入っているだけの商品。
でもベテラン保育士さんによれば、小さな紙より遊びの幅がかなり広がるので、想像力が育まれるそうなんです。
保育士目線ならではの、遊びの提案も「さすが!」のひとこと。
例えば…
・紙で丸く囲んで部屋を作っても面白い。お風呂、寝室、などを描いてもいいかも!
→小さな紙より作品の幅が広がる。
・寝転んで等身大の自画像を描いてみる。
→色を塗って服の色を考えたり、着せ替えにしたりすることで、思い出す力や考える力になる。
などなど、ほかにも楽しい活用方法を教えてもらっていますよ。暑さや感染対策で、おうち時間が増えている今。おうち遊びのネタ切れに困ったときには、ぜひご一読くださいね!
続いては、夏休み中のごはん作りを少しでも楽にしたい…という切実な記事がランクイン!
ダイソーの「レンジで作れる だし巻きたまご」を使って、4歳の女の子がだし巻き卵を作ってみた記事が第4位に。想像以上のクオリティに編集部でも話題騒然!
電子レンジだけで、本当に簡単に作れてしまうので、朝食のあと1品に、お弁当作りに持っておいて損はない1品ですね。
第5位は、大人気の上履き洗いについての記事。毎週の上履き洗いは親子バトルの元だったりしますよね。
記事では、編集部員がわが子の汚くなった上履きを
の4通りの方法で比較してみました。
果たして手がかからず、きれいになるおすすめの方法はどれ…?
記事内では、驚きのウタマロせっけんの実力など「やってみた」からこその、レビューが続々と…。
お休み明け、上履きが汚れていると感じたらぜひ参考にしてみてくださいね!
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24