テーマパークでお土産にしたり、クレーンゲームで取った…など、気づけば家の中にたくさんぬいぐるみがあるという家庭は多いのではないでしょうか?
かわいらしいぬいぐるみは、捨てるのも忍びなくてどんどんたまってしまいがちですが、インテリアには馴染みにくいことも…。
そんなぬいぐるみたちをすっきり収納できるアイデアを集めてみました!
子どもといっしょに、ベストな収納方法を探してみてくださいね。
miruku712_さんのInstagramより
無印良品の帆布収納シリーズを使って、「入れるだけ収納」にしたこちら。シンプルなバッグで、いろいろなトーンのぬいぐるみを入れてもすっきり見えますね。
間口が広く、子どもが片づけやすいのもgood!持ち手つきで、掃除機をかけるときもさっと持ち上げられますね。
ゆいさんのInstagramより
ニトリの大人気「Nインボックス」にキャスターをつけて、ぬいぐるみたちをイン!ぎゅうぎゅうに入っている様子がなんともかわいいですよね♡まるでぬいぐるみたちが電車に乗っているよう。 キャスターつきなら、さっと片づけられて遊ぶ場所を変えても持ち運べるので便利。 「Nインボックス」はカラバリも6色あるので、子どもの好きな色が選べます。
aoiさんのInstagramより
ひょっこり顔だけ出したぬいぐるみたちがキュートなこちら♡じつはかごはダイソーの500円商品なんだそう!大きなぬいぐるみにぴったりです。柳のナチュラルな雰囲気が和室にも合いますね。
片づけるときも「どうやったらかわいくしまえるかな?」と遊び心が生まれそうですね♪
あじさんのInstagramより
クマさんたちがのんびり寝ているように見えるハンモック収納は、セリアのメッシュバッグのサイドを切って開いただけ。 寝室に置けば、みんなで一緒に寝ている感じになるので、子どもが喜びそう!収納グッズ自体が場所をとらないので、増やしやすいのもポイントです。
まりさんのInstagramより
こちらも100均のメッシュバッグを使ったハンモック収納です。ぬいぐるみが大好きな4歳の娘さんのために、ベッド横に設置!
毎日「今日は誰と寝ようかな♡」と悩む姿もかわいいですね。朝起きて、さっと収納できるのも子どもに負担がなくて◎。
rieさんのInstagramより
100均グッズで作ったワイヤーネット収納にぬいぐるみたちが集合!ワイヤーネットを組み合わせて、ピン穴が目立たない壁掛けフックにひっかけてあるそう。
フックもあるので、キーホルダー型の小さなぬいぐるみも収納OK!なによりお気に入りのぬいぐるみたちが集合している様子がかわいいですよね♡
yokohama.hanaさんのInstagramより
最後はぬいぐるみが大好きな娘さんのために、ウォールポケットを手作りしたオーダーメイド収納!見える収納にしたことで、「あの子はどこ?」というやりとりが減ったそう。
さらに新しいぬいぐるみを買うときは、誰かとさよならをしなければいけないルールも決めたんだとか。片づけ場所を決めたことで、いろいろなストレスが解消されるナイスアイデアです!
***
子どもにとっても思い入れのあることが多いぬいぐるみ。紹介したアイデアをマネするもよし、おやこで相談して新しい収納を考えるもよし…、お互いにストレスなく収納できる方法を探してみてくださいね!
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14