赤ちゃんのための季節別おしゃれコーディネート術

赤ちゃんのための季節別おしゃれコーディネート術
赤ちゃんの服装選びは、季節ごとの気温差や成長に合わせた工夫が必要で、悩むことも多いですよね。特に気温の変化が激しい季節には、快適さと体温調節を両立させる工夫が求められます。この記事では、春夏秋冬それぞれの季節に合った赤ちゃんの服装選びのポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

春の装い:軽やかなレイヤードスタイル

春は、寒暖差が激しい季節です。

この時期に赤ちゃんにおすすめのスタイリングは、重ね着が効果的なレイヤードファッションです。

肌着の上にガーゼや天竺素材のソフトなワンピースやカバーオールを合わせ、外出時には着脱しやすいカーディガンや軽いジャケットをプラスしましょう。

赤ちゃんが快適に過ごせるように、服装をフレキシブルに調整できるのがポイントです。

夏の装い:ひんやり素材で快適に

夏は、赤ちゃんが過ごしやすい清涼感ある素材の衣服を選ぶことが大切。

ガーゼやオーガニックコットンなどの肌触りがよく、通気性に優れた素材を選んでください。

室内ではシンプルな肌着1枚でも快適ですが、外出時にはUVカット機能がある帽子や、サッと羽織れる薄手のカーディガンも忘れずに。

赤ちゃんの肌を直射日光や冷房から守ってくれます。

秋の装い:温もり素材で季節感を

秋は、朝晩の冷え込みに備えて、体温調節がしやすい服装がおすすめです。

薄手のベビー服に、ふんわりとしたスムースや接結天竺素材のアウターを合わせましょう。

秋風が感じられる日には、可愛らしいベストやソフトなニット製の小物でスタイリングするのもポイント。

落ち着いた色味で、季節感あふれるコーディネートを楽しんで。

冬の装い:暖かくて動きやすく

冬は赤ちゃんを暖かく包み込む、肌触りの良いウールやフリース素材の服が適しています。

肌着は2枚重ねが基本。

薄手のインナーに、長袖の外着を組み合わせ、アウターは着膨れせずに赤ちゃんが自由に動けるものを選びましょう。

足元は、全体を包み込むカバーオールや足つきのロンパースで、冷気の侵入を防いで。

おわりに

季節ごとの寒暖差や赤ちゃんの成長に応じて、適切な服装を選ぶことが重要です。

快適性はもちろん、赤ちゃんのおしゃれを楽しむことも、日常の小さな幸せの1つ。

季節感を感じさせる素材や色を取り入れながら、赤ちゃんの「今」を大切にしてください。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram