子どもにとってちょっと難しい【時計の読み方】。自然と読めるために暮らしに取り入れたい“プチくふう”
家庭教育アドバイザーのTERUさん解説のもと、子どもに時計の読み方を教えるシリーズ第2弾。
前回は子どもが時計を読めるようになるために意識してほしいことや学習におすすめの時計を紹介しました。
今回は、子どもが時計を読めるようになるための具体的な方法を解説していきます。
※この解説では前回の記事から引き続き教育家・小川大介先生著『頭がよくなる子どもとの遊びかた』を参考にしています。
ネットや書籍などに時計の教え方についての情報はたくさんありますが、その多くが「時針から教える」という手順を示していると思います。 時計の文字盤も1〜12となってますし、自然とそういう流れになりますよね。
もちろんそれでも構わないのですが、じつは時針や分針は動きが遅く、子どもが体感で時間を感じづらいという特徴があります。。
一方、子どもは頭で理解するよりも実際に感じながら理解していくことの方が圧倒的に得意。 ですから、実際に動いている様子が見えて、子どもにも数えやすい秒針から学んでいくことをおすすめしています。
さあ、子どもが1〜60の数を数えられるようになった頃から時計を読む練習を始めていきましょう!
子どもが時計を読めるようになるには、遊びや日常の中で時計に触れ遊びながら学んでいくことが大切です。
時計を読めるようになるための1つめのステップとして、秒針を学ぶのにおすすめの3つの遊びを紹介します。
小川先生も推奨されている「秒数数え遊び」は、子どもが60まで数唱できるようになった時期からやってみましょう。
子どもと一緒に時計を眺めながら「1、2、3、4・・・60」と数えていきます。こうして秒針のリズムに合わせて数えながら秒針に慣れていきましょう。
ある程度数えることに慣れてきたら、今度は日常の中で「秒」を体感していきましょう。
たとえばプラレールで遊んでいるときに「電車が一周するのは何秒だろうね?」などと問いかけ、時計を持ってきます。
そして秒針が0秒のときに走らせて、一緒に時計を見ながら何秒か調べてみましょう。
ほかにも「ズボンを履く」「積み木を3つ積む」など日常の自然の流れの中に時計を組み込んで、秒を体感していきましょう。
もう一つ小川先生が推奨されている遊びが、時間感覚を養う「〇秒で目を開けましょう遊び」です。
こちらは時計を目の前に置き、秒針が0秒のところにきたら目をつぶって、心の中で設定した秒数を数えてピッタリで目を開けたら勝ちという遊び。 目を開けるのが遅くても早すぎてもピコピコハンマーで叩かれるといったルールをつけてもさらに楽しい遊びになります。
これを親子で交互にやっていくと、親の番のときに子どもは真剣に時計を見つめて心の中で秒を一生懸命数えると思います。 このとき子どもたちは時間の流れを感じていて、時間感覚が身についていくのです。
これら3つの遊びをしていくと、子どもが「違う針も少しずつ動いてる」と気づき始めます。
分針が動くことに気づいたら「よくわかったね!この細い針(秒針)が一周すると太い針(分針)が1つ分動くんだね!」と教えてあげてください。 そうやって秒針と分針の動きに注目していくと、多くの子が「この短い針は動かないの?」と時針について疑問を持ってくれるときがきます。
そうしたら時針をスマホで写真に撮っておき、時間が経ってから「あの短い針は動いたかな?」と子どもと一緒にスマホの写真と実際の時計を照らし合わせてみてください。 「動いた!」と変化に気づけたらOKです。
このように秒針から時計に触れて、分針・時針の大まかな動きを理解していきます。 完璧に理解する必要はなく「秒針は60秒で一周する、分針は秒針が一周回ると1つ分動く、時針はさらにゆっくり動く」ぐらいの理解でOKです。
なんとなくでも原理がわかると、子どもは時計を見るのがどんどん自分ごとになっていきます。この状態でさらに次の遊びに取り組むことで時計の習得がぐっと近づきますよ。
***
遊びながら時計を観察し子どもの気づきを促すステップを紹介しました。
時計を見ながら秒や分を教えるのは難しくても、遊びながらであればできそうですよね。
次の記事では分針・時針をマスターし、時計を読めるようになるための最後の仕上げを紹介します。
家庭教育アドバイザー TERU
幼児教育の講師。 1000人以上の子どもたちと関わってきた経験をもとに、0~12歳の保護者向けに知育、育脳、子どもとの接し方など家庭教育情報を発信している。登録者8万人超のYouTubeでは"子どもを成長させる"実践的な子育て動画を配信中。
YouTube:子育て勉強会 TERU channel
Twitter:@TERUkyoiku
Instagram:teru_kyoiku
ライター 西方 香澄
徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
キッチンで眠りがちな「紙皿」がツリーやオーナメントに!おやこで作るクリスマ...
2021.12.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
なんと折り紙で「プッシュポップ」が作れる!?エンドレスで”ポコッ”にやみつ...
2022.02.15
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27
ダイソーのおもちゃが大充実!全部遊んでみた中から人気&おすすめおもちゃを一...
2023.05.17
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
時計を教えるときはまず○時など、時針からがいいでしょうか?