バスで…私たちの前に座っていた老人の男性。だが次の瞬間⇒『坊主いくつだ?ああ?』男性に【絡まれた】ワケ…

バスで…私たちの前に座っていた老人の男性。だが次の瞬間⇒『坊主いくつだ?ああ?』男性に【絡まれた】ワケ…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で起こったトラブル』エピソードを紹介します。
目次

突然老人から声をかけられ…

小学校6年生の子どもと地元のバスに乗車したときの話です。

私たちの前の椅子に座っていた老人の男性が後ろを振り向き 「坊主、いくつだ?答えられないのか?ああ?」みたいな感じで絡んで来ました。

私が咄嗟に「今体調が悪いのでやめてください!」と大きな声で返答したのですが正直怖かったです。 子どももびっくりしている様子で、後で聞いたら怖くて少し戸惑ったと言っていました。

良心で声をかけてくれたのなら申し訳ないと思いますが、柔らかい口調でお願いしたいです。 (男性/38歳/会社員)

公共交通機関では…

公共の交通機関ではたくさんの人が利用します。

みなさんが思いやりをもち、快適に過ごせるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram