妻「自転車の鍵かけなよ」夫「盗まれたことないし大丈夫」しかし数日後⇒警察「あの…」衝撃の展開に―!?

妻「自転車の鍵かけなよ」夫「盗まれたことないし大丈夫」しかし数日後⇒警察「あの…」衝撃の展開に―!?
結婚後の夫婦関係。変化がある方もいるのではないでしょうか。 今回は、夫にまつわる『自業自得エピソード』を紹介します。
目次

時すでに遅し…

結婚して2~3年くらいのとき話です。

夫はそれまで田舎に住んでいたため、自転車の鍵をかける習慣がありませんでした。 私はそのことが気になり、ことあるごとに「自転車の鍵ちゃんとかけなよ」と夫に忠告していました。

しかし夫は「自転車に鍵をかけなくても今まで盗られたことないし大丈夫」と高を括っていました。

しかしその後、家の駐車場に停めていた夫の自転車が盗まれたんです! 家の敷地内で盗まれたので怖くなり、一応警察に通報して近隣を確認してもらったものの、盗まれた自転車は見つかりませんでした。

そんななか、1週間後くらいに不思議なことが起こりました。 警察から「あの…一応自転車見つかったんですが…」と電話が。 なんと夫の自転車が近所の公園の近くで見つかったとのこと。

「見つかるんだ…」と驚きつつ、いざ自転車を取りに行くとタイヤがパンクしフレームに思いっきり曲がっていてもう乗れる状態じゃありませんでした。

夫は見つかった自転車を見て悲しそうにしておりましたが「あれだけ忠告したのに…」という気持ちになりました。

それ以来、夫はきちんと自転車の鍵をかけるようになりましたが時すでに遅し。 夫の「今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫」という油断が招いた、自業自得の出来事でした。 (女性/36歳/専業主婦)

大きなトラブルにならないよう…

夫婦生活を続けていると考え方の違いに気付くときがありますよね。 大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でコミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram