友人と居酒屋に入ったとき、店内が妙にシーンとしていて静かでした。
席に案内されて座ると、その理由が分かりました。 私たちの斜め後ろの席で若い店員さんと年配の夫婦が揉めているのです。
耳を澄まして聞いていると夫婦が「お通しはいらない。払わない!下げろ!」と言っています。
「席代としてお通しを出しているお店も多いから断るのも店が可哀そうだね」とこそこそ話していると、お通しを下げない店員に年配の夫婦はさらにヒートアップ。
店員さんが「ウチはお通しは付けるので…」と言うも聞く耳を持たず、早く下げろと言ってテーブルをバンバン叩いて大騒ぎ。 しかし、そのとき店長が出てきました。 店長は夫婦に「すみません、どうかされましたか?」という店長の言葉に、なぜか夫婦はあっさりと「いただきます」と言いながらお通しを食べ始め、お酒を注文して飲み始めました。
一瞬「なんで!?」と思いましたが、店長の顔を見て納得。 めっちゃくちゃ強面の顔してました。単純ですが、こういうのが一番効くものなんだな…と。
はた迷惑な夫婦でした。 (女性/41歳/会社員)
飲食店では思わぬトラブルが起きることもありますよね。
楽しく過ごせるはずの食事の時間だからこそ、大きなトラブルにならないようにしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01