私が映画を見ていたときの話です。
映画が始まる前、隣には母親と子どもが座っていました。 子どもは少しぐずっていて、お母さんの膝の上で機嫌を取っているような様子。
でも、映画が始まると子どもは静かになったので、私も安心して映画に集中していました。
しばらくして「そういえばポップコーン買ってたな~、食べなきゃ」と、ポップコーンに手を伸ばしたら何かに触れたんです。 驚いてポップコーンの容器を見ると、なんと子どもがニコニコしながら私のポップコーンを食べていて驚きました。
上映中だったので悩みましたが、小声でお母さんに「お子さん、私のポップコーン食べてます…」と話しかけると、お母さんは「はい!」とニコニコ。 「えっ!?それだけ!?」と思いながらも、話が通じなさそうな気がして怖かったのでもう何も言えませんでした。
もちろん、子どもがうっかりポップコーンを食べてしまったこと自体に怒るつもりはありません。 ただ、母親が気づいていたのなら、一言「すみません」とか「ありがとう」くらいあってもいいのでは?と、モヤモヤ…。
まさか堂々と人のポップコーンを食べさせておいて、何も言わずに済ます親がいるなんて…正直びっくりしました。 (女性/36歳/専業主婦)
子どもは思わぬ場面で他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。
周りの人にも配慮しながら、気持ちよく子育てができるといいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
新幹線のホームで…子どもを押しのけ割り込むおばさん。注意しようとした瞬間⇒...
2025.04.23
祖母と乗ったタクシーで…運転手『おいババア…』続いた“衝撃の一言”に恐怖で...
2025.04.28
スーパーで…走り回る子どもを放置する親。しかし【ある男性】にぶつかった瞬間...
2025.04.24
子どもと乗った地下鉄で…老人「うるさい!」私「すみません…」降車した瞬間⇒...
2025.04.23
台風の中…夫「俺仕事だし郵便局行ってきて」妻を強制的に行かせた結果⇒帰宅後...
2025.04.24
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
スーパーで…夫「あっちの売り場見てくる」妻「わかった」しかし数分後⇒女性...
2025.04.18