映画館で…「お子さん私のポップコーン食べてます…」母親に声を掛けた結果⇒驚愕の対応に「えっ!?」

映画館で…「お子さん私のポップコーン食べてます…」母親に声を掛けた結果⇒驚愕の対応に「えっ!?」
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、外出中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”を紹介します。
目次

ポップコーンの容器に手を伸ばすと…

私が映画を見ていたときの話です。

映画が始まる前、隣には母親と子どもが座っていました。 子どもは少しぐずっていて、お母さんの膝の上で機嫌を取っているような様子。

でも、映画が始まると子どもは静かになったので、私も安心して映画に集中していました。

しばらくして「そういえばポップコーン買ってたな~、食べなきゃ」と、ポップコーンに手を伸ばしたら何かに触れたんです。 驚いてポップコーンの容器を見ると、なんと子どもがニコニコしながら私のポップコーンを食べていて驚きました。

上映中だったので悩みましたが、小声でお母さんに「お子さん、私のポップコーン食べてます…」と話しかけると、お母さんは「はい!」とニコニコ。 「えっ!?それだけ!?」と思いながらも、話が通じなさそうな気がして怖かったのでもう何も言えませんでした。

もちろん、子どもがうっかりポップコーンを食べてしまったこと自体に怒るつもりはありません。 ただ、母親が気づいていたのなら、一言「すみません」とか「ありがとう」くらいあってもいいのでは?と、モヤモヤ…。

まさか堂々と人のポップコーンを食べさせておいて、何も言わずに済ます親がいるなんて…正直びっくりしました。 (女性/36歳/専業主婦)

目を離さないよう…

子どもは思わぬ場面で他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。

周りの人にも配慮しながら、気持ちよく子育てができるといいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram