こんにちは、ライターの河瀬みことです。
思い通りにいかない…
気持ちがかみ合わない…
一番近い関係の家族だからこそ、きちんと向き合って話すことが難しく感じてしまうことってありませんか? とくに、子どもが成長するにしたがって「何を考えているのかわからない」という思いが増えてくることも。
そんなご家庭にぜひやってほしいのが「かぞくかいぎ」だと、『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密 ~一生ものの対話力を磨く』(白夜書房)の著者、玉居子(たまいこ)泰子さんは語っています。
玉居子さん自身、子育ての困りごとをきっかけに「かぞくかいぎ」を開催。
続けていくうちに、最初は反応が薄かった小学生の息子さんも自分から自然に話すようになっていったのだとか。そして家族内の会話がずっと増えたと言います。
でも、そもそも、「かぞくかいぎ」っていったいどんなことを話し合うの?
子どもが小さいうちは、会議になんてならないんじゃないの?
…と、筆者としては読み始める前からいくつかの疑問が。実際、どんな内容なのでしょうか。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
本書では、著者の玉居子家の「かぞくかいぎ」をはじめ、全7家族の実際のかぞくかいぎの様子をレポート。
たとえば
「親子げんかのとき、子どもと親はお互いをどう思っているのか」
「父親の単身赴任を子どもたちがどう受け止めているのか」
「ステップファミリーの歩み寄り方」
…といった、リアルな家族の中でのリアルな会話が本の中で繰り広げられています。
読みながら、よそのお宅の会話をこっそりのぞき見しているようなドキドキ感…でも、その会話には「かいぎ」ならではの説得力があり、「これが『かぞくかいぎ』なんだ」とわかってきます。
「かいぎ」というからには、解決すべき課題があり、それについて当事者間が話し合う過程が必要ですよね。
だから、この本で紹介されているかぞくかいぎでは、どこの家庭も大人と子どもが対等。
自分の考えを相手にきちんと伝えて、わかり合っていく。家族間だからこそ、忖度ナシ!だからこそ、「かぞくかいぎ」を行う家庭の子どもたちに対話力が身についていくのでしょう。
何を言っても親がちゃんと聞いてくれるという安心感。それは親にとっては忍耐力が必要なことではありますが、だからこそふだんの会話も増え、子どもは自分の可能性を信じる生き生きとした力が育まれていくと玉居子さんは確信しています。
本書の中で印象的だったのは、家族間で言いたいことが言えていないんじゃないか?我慢しているんじゃないか?…だから『この時間は集まって家のことを話そう』という形を作れば、みんながそこを向けるんじゃないか――我慢が爆発する前に「形」が役立ってくれることってきっとあるはず…という体験談。
筆者自身も、夫に対する不満が爆発して夫婦関係がぎくしゃくすることがしょっちゅう。
あまりにもお互いに「言い分」がありすぎて常に臨戦態勢。そして4歳の長女はその不穏さに気づいていて、たまに「ダメ!」と切なく叫んでくることも(大いに反省…)。
だからこそ、定期的にお互いの状況を報告し、理解をし合う『形』を設けることは、家族みんなのガス抜き的にも有効かも…と読みながら思ってきました。
しかも、夫婦二人だけではなく子どもたちも交えて行うことで、感情的になり過ぎずに済むのではないかと思ったり。
うん、「かぞくかいぎ」って確かにいいかも…と最初に感じたハードルが下がってきました。
本書の中に登場する各家庭は、それぞれの事情を抱えながらも大人だけで決めず、子どもの意見も尊重するという点で共通していました。
いざやってみるとなかなか難しいことですが、ある家庭では子どもが3歳のときから話し合う習慣があったそうです。
3歳でいったい何を話し合うのか?については、「今日どう過ごそうか」といった簡単なことでOK。
子どもがしたいと言ったことに対して、どうすればできる?と親は聞く。そうやって習慣的に問いを向けられると「考える力」が身に付くのだと、実践してきた家庭のお父さんは語ります。
小さいうちからなんでも話せる土台を作っておくことが、その後の家族間での話し合いもスムーズにしてくれるはず。玉居子さんはかぞくかいぎを始めたことで、家族をもっと好きになったそう。とてもステキなことですよね。
「かぞくかいぎ」に興味をもった方向けに、本書には「どうやって始めるの?かぞくかいぎのコツ」というコーナーも。
かぞくかいぎを始める上での
さらに4つのコツとして
大人もたいがい生きにくい世の中ですが、それは子どもも同じ。いや、大人以上に大変かも。 だからこそ、家族という一番近い存在でお互いの悩みを解決し、一緒に考え認め合うことが何より大切なことではないでしょうか。 家族間のモヤモヤに気持ちが爆発する前に、モノはためしで「かぞくかいぎ」をやってみてはいかがでしょう? この本があなたの背中を押してくれますよ。
『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密 ~一生ものの対話力を磨く』
著者:玉居子泰子
発行:白夜書房
定価:単行本(ソフトカバー)1,650円(税込)/Kindle版(電子書籍)1,568円(税込)
【わたし的評価】
満足度 ★★★★☆
実践度 ★★★☆☆
読みやすさ ★★★★☆
わかりやすさ★★★★★
ライター 河瀬 みこと
大学卒業後16年間、教育関連企業で編集・マーケティング業務を担当。第一子妊娠時に退職。その後保育士資格を取得。二児の姉妹を育てながら、編集・ライター業に邁進中。
2023年春より、念願の「食堂+寺子屋 nuinu(ぬいぬ)」開業。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#3
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#4
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#5
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
<子どもから玩具を奪った“転売ヤー”の末路#1>
2024.08.01
見知らぬ男と”抱き合う母”の秘密…数年後【父に暴露した結果】⇒父「不倫じゃ...
2024.08.02
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01