私が高熱で寝込んでいたときの話です。
家には乳児がいたので、感染を避けるためにも夫に「子どもにミルクあげて」とお願いしました。 最初はミルクをあげようと頑張っている夫の声が聞こえていましたが、しばらくすると娘の泣き声だけが 聞こえるようになりました。
不安になって「大丈夫?無理そうなら母乳にする」とメッセージを送っても反応なし。 慌てて這いずってリビングまで行くと、まさかの娘ひとりだけ。
「なんで…」と驚きつつも、とりあえず授乳して娘を見ました。
その後、数十分経ってから何気ない顔で帰宅した夫に「どこ行ってたの?」と聞くと、 なぜか昨日私がお願いした買い物をしに外出していた、と言っていて絶句。
しかも夫が買ってきてくれたものを見ると冷凍野菜や乾燥椎茸など、調理が必要な食材ばかり。 私が昨日お願いしたものはアイスやゼリー、おかゆなど食べやすいものでした。
しかし夫は料理が苦手なので調理に失敗して余ったものは結局捨てられてしまいました。
「アイスとか頼んだよね…?」と聞くと「AIが糖分はダメって言ってた」と拒否され、ビタミンが良いという理由で大量の食材を買ってきただけでした。 娘を無言で放置して出かけたり、的外れな物を買ってくる夫には心底呆れました。 (女性/30歳/専業主婦)
結婚生活や育児が始まると、環境がガラリと変わり価値観のズレも感じやすくなります。
大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でもコミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02