【学用品の一時収納アイデア】とにかくかさばる(泣)長期休みにどっと増える防災頭巾やお道具箱…どう保管してる?

【学用品の一時収納アイデア】とにかくかさばる(泣)長期休みにどっと増える防災頭巾やお道具箱…どう保管してる?
小学校では教科書やノートのほかにも、お道具箱や防災頭巾、絵の具セットや習字セットなど、たくさんの学用品を使います。長期休みには一旦すべて持ち帰るので、置き場所に困ることが…。そんなかさばる学用品を収納するアイデアを集めました。
目次

子どもが小学校に入学すると、教科書やノートだけでなく防災頭巾やお道具箱、体操服や上履きなどさまざまな学用品を使います。
さらには絵の具セットや習字セット、彫刻刀や裁縫箱、理科の実験グッズなど学年が上がるにつれて教材も増えていきます。

こうした学用品は、普段は学校で保管してくれることも多いのですが、学期末になると一斉にすべてを持ち帰ってきて、置き場所に困ることが…。

そこで、収納上手なママたちの学用品収納アイデアを集めてみました!学校が始まればまた順次持っていくものだから、いかに一時置き場を作っておけるかがカギのようですよ♪

IKEAのSKUBB(スクッブ)でひとまとめ

yukiさんのInstagramより

小学校2年生になった息子さんがいるyukiさん。「修了式までに学用品置き場を…」と考えていたところ、思いのほか早く持ち帰ってきたのだとか。
急いで準備したのが、IKEAの収納アイテム「SKUBB(スクッブ)です。30cm角のシリーズにニトリのファイルボックスを入れれば、教科書もゴチャつかずに収納♪

この方法なら、片付けが苦手な息子さんも「これならできる!」と自分で片づけてくれるのだそうです。

モノの場所が一目でわかるマーキング

maiさんのInstagramより

この春、お子さんが2人とも小学生になるというmaiさんは、無印良品のスタッキングシェルフを使って両側から取り出せる収納にしています。

休みのうちだけ持って帰ってくる絵の具セットなどは、ソフトボックスにイン!さらに日常的に使うものは、棚にマスキングテープで置く位置を書いておくアイデアもマネしたいですね。

ジャンル別に置き場所を確保!

suzu-homeさんのInstagramより

お子さんの小学生はじめての夏休みに学用品置き場がなくて慌てふためいたというsuzu-homeさん。その反省を生かして今はリビングにある階段下収納にスペースを作って、ジャンルごとに収納。

プリントや教材類は引き出し式のポリプロピレンケースに。教科書はワイド型のファイルボックスに入れています。

長期休みに図書室で借りてくる本の置き場までバッチリ確保。たしかに休み明けに「どこに行った!?」となりがちですよね…。
余裕をもって準備しておくことで、抜け漏れがなくなりそうです♪

折りたためるボックスにイン!

森麻紀さんのInstagramより

収納グッズを置いておくと、それだけでつい何かを入れてしまいがち。そこで、学用品を持ち帰ってきたときだけ「折りたためる収納」を使うのも手ですよね。

森麻紀さんは、アイリスオーヤマの「コットンボックス」を使っているそう。大容量だけど、畳むとこんなにコンパクトに!現在は同じ商品は廃盤になってしまっているそうですが、同じような商品を探してみてもいいですね。

6年生は日傘置き場も追加!

広島の整理収納アドバイザー・えつこさんのInstagramより

こちらは小学校6年生の娘さんの学用品収納。6年生にもなると、辞書や習字セットなど高学年ならではのモノも増えて、カラーボックス1個まるまるに収まるほどの学用品が。

入れるモノの種類が多いので、ボックスの棚板にマスキングテープを貼ってラベリング。これでしまう場所を迷いません♪ 中には「日傘」なんて項目も。さすが高学年の女の子らしいですね♡

折りたためる袋に入れて家具の陰に!

おおのよりこさんのInstagramより

新たに場所を作らずとも、目立たないように収納させるワザを教えてくれたのはおおのよりこさん。

100均などで手に入る折りたためるPP収納ボックスに学用品をどんどん詰めたら、いつもの家具の奥に「埋める」収納。
こうすることで、モノの存在感が薄くなるので気にせず過ごせるのだとか。夏休みでも置いておくのは1か月ほど。とりあえずの収納にぴったりの方法ですね。

***

長期休みの間だけ持ち帰ってくる学用品は、つい置きっぱなしにしがちで、新学期に慌ててしまうことも…。整理上手なママたちのアイデアをもとに、わが子に合った収納方法を探してみてくださいね。

line

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram