こんにちは。ママライターの高橋ゆうです。
ダイソーの300円商品をメインに扱っているスリーピー。 おやこのくふうでも、ママ向けグッズや、知育おもちゃなど、100均ではなかなか出会えないクオリティのグッズを紹介してきました。
今回は、そんなスリーピーで発見した「ドールバス」を紹介!なんと実際に水を出して遊べるんです♪
こちらがスリーピーでゲットしたドールバスです。550円(税込)で、対象年齢は3歳以上となっています。
色はピンクとグリーンがあるようです。
箱から出してみると、想像以上に大きめのサイズ感でびっくり!3つのパーツが入っていて、それぞれバスタブに取りつけます。差し込むだけでとても簡単なので、あっという間に準備完了です。
電動シャワーを出すには、単3電池が3本必要です。
さっそく娘たちはリカちゃんを入浴させることに…。
水がこぼれてもいいように、テーブルの上にバスタオルを敷いてバスタブに水を入れ…スイッチオン!
「すごい!本物のシャワーみたい!」と大興奮の娘たち。
スイッチを入れると、「ブゥ~」とモーターのような音が出ますが、そこまで大きい音ではありません。
シャワーを手に持って、お人形の身体を洗ってあげていました♪シャワーヘッドは子どもの手にちょうどいいサイズ感です。
しばらく遊んでいると、周りに水が飛び散っているのか少しずつ水が減っているように感じました。わが家でも手を引っかけて水をこぼしてしまったので、水を入れて使うときはタオルを敷いたり、濡れても良い場所で遊んだりするのがおすすめです。
7歳の長女が途中でバスタブの水を抜いて、「なんで水が出てくるんだろう?」と不思議そうにシャワーヘッドやバスタブの裏面を確認していました。
「ここの穴に入った水がシャワーから出てきているっぽい。」と自分で考えて、答えを見つけることができていましたよ♪
ちょっとした難点は、遊び終わって電池を抜いておこうと電池カバーを外したところ電池を入れる部分にも水が入り込んでいました。
商品にもよるようですが、電池カバーがネジをしっかり締めてもややゆるかったので、上からビニールテープなどを貼って保護しておくと安心かもしれません。子どもと遊ぶ時には十分注意してくださいね。
5歳の二女が、「お風呂と言えば、トイレと洗面台が必要でしょ~!」と言って、おもちゃ部屋から運んできたのは、ダイソーで買った「ままごとおもちゃ」シリーズの2つ。ドールバスのピンク色と色合いがマッチしていて、とてもかわいい♡
これらのドール用の家具が、約1500円あれば一式そろえられちゃうのがダイソーの魅力です。
***
今回紹介した電動シャワーつきのドールバスは、実際に水が出てくる優れもの!おもちゃ屋さんで買うと3000円はしそうなクオリティのおもちゃが、ダイソーまたはスリーピーなら550円で手に入れられます♪実際に遊んでみたい!と思った方はぜひ購入してみてくださいね。
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02