これは、子どもたちと初めて海に行ったときの話です。 「深いところは危ないから、浅瀬で遊ぼうね」と伝え、子どもたちには浮き輪も着用させました。 夫が泳ぎに自信があったことも大きく、安心して遊んでいたのです。
ところが、浅瀬で遊んでいたはずの夫と子どもたちが、気づいたときには沖まで流されてしまっていたのです。 「助けてー!」と、必死に叫ぶ子どもたちと夫。
助けに行きたい気持ちでいっぱいでしたが、私は泳ぎが得意ではありませんでした。 そのため、私はすぐに近くでサーフィンをしていた男性たちに向かって「助けてください!」と声を掛けました。
すると、最も年配の男性が笛を吹いて、監視員の方々をすぐに呼んでくれたのです。 その瞬間「これで助かる…!」と、心からホッとしたことを今でも覚えています。
夫たちは監視員の方から「ビート板は逆に危ないから、手を放してください!」と指示され、ビート板から手を放した結果、すんなりと進むことができました。
最後には「浅瀬でも油断しないでくださいね」と、念を押されました。 このときの経験を通じて、海では本当に“油断してはいけない”ということを強く感じました。 (女性/37歳/専業主婦)
一見安全そうに見える浅瀬でも、自然の力はあなどれません。 とくに海は流れが読みにくく、気づかないうちに沖へ…ということも。
浮き輪や泳ぎのスキルがあっても、油断せず、しっかりと見守ることが大切ですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10