さまざまな用途に使える収納アイテムが充実している100円ショップ。
机や棚の上のごちゃ付きがちな小物を収納できるアイテムがセリアに登場しました!
デスクスタイルという机上で使える小物収納シリーズのひとつ「デスク小物収納ボックス」です。
特徴は3つ!
持ち手つきの収納ボックスはいろいろなメーカーから販売されていますが、こちらの大きさは大人が手のひらを広げたくらいのサイズ。たくさんの物を収納はできませんが、目的を決めた必要なものだけを入れることができます。
シンプルなデザインですが、よく見ると、底面にはラインが!ペンなどを立てたときに倒れないようにするすべり留めです。
写真のTallタイプのほか、浅いShortサイズもあり、どちらもスタッキングすることができます。
こんな見た目もかわいい「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」の子育て家庭でのおすすめ活用法を紹介します!
色鉛筆やハサミなど、子どもの制作グッズをまとめるのにぴったり。子どもが自分でテーブルなどに持ち運んで使うことができます。
自分専用の収納ができることで、お片付けも進んでしてくれそう。
コロナ禍で子育て家庭では毎朝のルーティンになった検温、体温の記入。体温計やペン、ハンコなど、必要なものをひとまとめにしておくと、朝の準備がスムーズ。
同じく、しょっちゅう出番があり行方不明になりがちな爪切りやミニハサミもセットにしておくと◎。
こちらも朝の必需品をまとめて。朝、子どもの髪を結ぶのに必要なクシやゴムなどヘアグッズ、毎日「持った?」の確認が欠かせないハンカチ・ティッシュの収納に。
子ども用のミニサイズのハンカチを入れるのにぴったりのサイズ。朝必要なもの同士はスタッキングして一緒に置いておくと便利ですね。
入浴後や着替えのときに保湿剤が欠かせない、という家庭も多いですよね。「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」は保湿剤のチューブを入れるのにぴったりのサイズ感。脱衣所やリビングなどの移動もラクラクです。綿棒など一緒に使うことの多いアイテムと一緒に入れて。
「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」はダイニングテーブルでも活躍!ふりかけやチューブ類などにぴったりのサイズ感で、そのまま冷蔵庫に入れることもできるのが便利!
また、家族のカトラリーを入れて食卓に置いておくのもおすすめ!
食事中に「デザートスプーンがなかった…」なんて、取りに立つことがなくなり、便利ですね。
***
思わず、たくさん購入してしまいそうな「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」。コンパクトであれもこれも入れられないところが、逆に、必要なものだけをまとめて居場所を作ることができて便利ですね。
小物がごちゃつきがちで困っている家庭はぜひ使ってみてくださいね!
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13