さまざまな用途に使える収納アイテムが充実している100円ショップ。
机や棚の上のごちゃ付きがちな小物を収納できるアイテムがセリアに登場しました!
デスクスタイルという机上で使える小物収納シリーズのひとつ「デスク小物収納ボックス」です。
特徴は3つ!
持ち手つきの収納ボックスはいろいろなメーカーから販売されていますが、こちらの大きさは大人が手のひらを広げたくらいのサイズ。たくさんの物を収納はできませんが、目的を決めた必要なものだけを入れることができます。
シンプルなデザインですが、よく見ると、底面にはラインが!ペンなどを立てたときに倒れないようにするすべり留めです。
写真のTallタイプのほか、浅いShortサイズもあり、どちらもスタッキングすることができます。
こんな見た目もかわいい「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」の子育て家庭でのおすすめ活用法を紹介します!
色鉛筆やハサミなど、子どもの制作グッズをまとめるのにぴったり。子どもが自分でテーブルなどに持ち運んで使うことができます。
自分専用の収納ができることで、お片付けも進んでしてくれそう。
コロナ禍で子育て家庭では毎朝のルーティンになった検温、体温の記入。体温計やペン、ハンコなど、必要なものをひとまとめにしておくと、朝の準備がスムーズ。
同じく、しょっちゅう出番があり行方不明になりがちな爪切りやミニハサミもセットにしておくと◎。
こちらも朝の必需品をまとめて。朝、子どもの髪を結ぶのに必要なクシやゴムなどヘアグッズ、毎日「持った?」の確認が欠かせないハンカチ・ティッシュの収納に。
子ども用のミニサイズのハンカチを入れるのにぴったりのサイズ。朝必要なもの同士はスタッキングして一緒に置いておくと便利ですね。
入浴後や着替えのときに保湿剤が欠かせない、という家庭も多いですよね。「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」は保湿剤のチューブを入れるのにぴったりのサイズ感。脱衣所やリビングなどの移動もラクラクです。綿棒など一緒に使うことの多いアイテムと一緒に入れて。
「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」はダイニングテーブルでも活躍!ふりかけやチューブ類などにぴったりのサイズ感で、そのまま冷蔵庫に入れることもできるのが便利!
また、家族のカトラリーを入れて食卓に置いておくのもおすすめ!
食事中に「デザートスプーンがなかった…」なんて、取りに立つことがなくなり、便利ですね。
***
思わず、たくさん購入してしまいそうな「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」。コンパクトであれもこれも入れられないところが、逆に、必要なものだけをまとめて居場所を作ることができて便利ですね。
小物がごちゃつきがちで困っている家庭はぜひ使ってみてくださいね!
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03