ゼリーを開けたらバシャッ!「液が飛び散るストレス」は道具なしで解決できる!テーブルも手も汚さない開け方

ゼリーを開けたらバシャッ!「液が飛び散るストレス」は道具なしで解決できる!テーブルも手も汚さない開け方
道具不要で超簡単!「ゼリーの液が飛び散らない開け方」を紹介します。手やテーブル、衣類がベトベトになるストレスから解放されますよ☆
目次

こんにちは、ライターのおおたにひろこです。
子どもが大好きなカップゼリー。フタを開けた際に中の液が飛び散り、手やテーブル、衣類がベトベトに汚れた…という経験をした方も多いのでは?

そこで、道具不要で簡単にできる「ゼリーの液が飛び散らない開け方」を紹介します。デロンと中身が飛び出がちなひとくちゼリーや、パックにはいったカット豆腐でも試してみました。

たったそれだけ!?ゼリーの液が飛び散らない開け方

まずはふだん通り、“あけくち”を手前から奥に引っ張り開けてみます。さっそくバシャッと液が飛び散ってしまいました。

一度テーブルを拭き、ベトベトになった手を洗って…という工程が増えるので、食べる前から少しストレスを感じますよね。

つづいて「液が飛び散らない開け方」です。
やり方はとっても簡単、“あけくち”が奥になるようにゼリーを置き、奥から手前にフタを優しく引き上げるようにして開けるだけ。

先ほどと同じスピードでフタを開けましたが、まったくこぼれていません。

通常の開け方だと力が上方向にかかるため、容器が不安定になりやすく剥がすときに強い衝撃がかかります。奥から開けると力が左右に分散されるので衝撃が少なくなり、液がこぼれにくくなるという仕組みです。

さらに成功率を上げるなら、片方の手で「フチの部分」を押さえて開けることをおすすめします。とにかく、容器に余計な力をかけないようやさしく持ってくださいね。

ひとくちゼリー、パック豆腐でも試してみた!

低価格でたくさん入っているので、子どものおやつとして重宝するひとくちゼリー。お子さまランチのデザートとしてついてくることも多いですよね。

サイズが小さく、フタを開けるときの力加減が難しいひとくちゼリーは写真のように中身までデロンとでがち。

こちらもフチの部分を持ち、奥から手前に引くときれいに開けることができました。このサイズなら、小さな子どもでも挑戦しやすそうです。

開けるとバシャッと液体が飛び出す、パックに入ったカット豆腐はどうでしょうか。

残念ながら、こぼれてしまいました。
封入水の量が多い豆腐では厳しいようです。封入水が少ない豆腐のパックはゼリー同様飛び散ることなく開けることができたので、商品によってはこのワザが使えるかもしれません。

そのほか、カップで売られている茶碗蒸しや、スクエア型の容器に入っている寒天ゼリーでも液が飛び散ることなく、ノンストレスで開けることができました。

商品によってはこのワザが使えない場合もあるので、いろいろ試してみたい方は液がこぼれてもいいように念のためトレイの上などで行ってくださいね。

おすすめライフハック記事 ▶使用後すぐ捨てないで!わずか10秒で「ジップロック」が復活!?家計に優しく、料理にも洗濯にも使える裏ワザとは?

▶え、それだけ!?【レジャーシート飛ばされる問題】がたちまち解決!感涙モノの絶対知っておきたい裏ワザ

▶砂場や海辺で手足についた“砂”を秒で落とす裏ワザ!使うのは赤ちゃんにも使えるアレ♪

line
執筆者

ライター おおたにひろこ

天パの女児を育てるアラフォーママ。家事と育児に追われ自分のキャパの小ささを実感する毎日ですが、「何事も楽しむこと」を心がけ日々を過ごしています。読んだあとにママ・パパが前向きになれるような情報をお伝えしていきます。

おおたにひろこさんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram