ある土曜日の朝、子ども二人の朝ごはんを作りながら、洗濯や掃除に追われてバタバタしていました。 その一方で、夫はソファでゴロゴロしながらスマホを見て全く手伝おうとしません。
朝から何もしない夫に、イライラが募っていきました。 さらに、夫はゴミ出しを忘れ、おむつのストックも切れていることに全く気づいていません。 「またか…本当に頼りにならないな」と心の中で叫び、もう不満が爆発しそうでした。
その時、突然夫が「ちょっと出かけてくる」と言って家を出る準備を始めました。 「こんなときに?どこ行くの?」と聞いても、「まあ…」と何やら怪しい雰囲気。 「ふーん…わかった」と返事をしつつ、私は同居している母に子どもたちをお願いして、こっそり夫の後をつけることにしました。
夫が向かったのは、家の近くにある駅前のビル。 なぜかケーキ屋さんに立ち寄り、さらに花屋さんにも…。 「一体、何をしに行ったんだ?」と不思議に思っていると、夫から「帰るね」と連絡があり、急いで家に戻りました。
そして帰宅した夫の手には、私の大好物のケーキと花束が! 「今日、結婚記念日だろ?朝からバタバタしていたから、少しでも気持ちが楽になればと思って」と照れくさそうに言う夫に、思わず涙がこぼれました。 「私のためだったのね…疑ってゴメン」と心の中で反省しつつ、じんわり温かくなった瞬間でした。 (女性/38歳/パート勤務)
忙しい日々のなか、ちょっとしたすれ違いや誤解でモヤモヤすることもありますよね。 そんなときこそ、お互いの気持ちを大切にしながら確認し合う時間が必要かもしれません。
日々の小さな思いやりが、良い関係を築く大きな一歩になりますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01