子どもの成長を祝う日本の伝統行事である七五三。
わが子の着物は悩みに悩んで「これ!」という1枚に決めたものの、親の服装にまで気が回っていないという方も多いのではないでしょうか。
あくまで主役は子ども。親は主役を引き立てるような服装や動きやすい服装を選びたいですよね。悩んだときは、これから紹介する先輩ママたちの七五三コーデを参考にしてみてくださいね。
manaさんのInstagramより
ネイビーのセットアップがお似合いなmanaさん。
バッグとパンプスは差し色のベージュにしたことで、フォーマルながらも軽やかさが出ていますね☆
ジャケットにワンピースのきれいめコーデは、セレモニースタイルの基本。どんなシーンでも着まわせそうなので、七五三だけでなく卒園式や入学式などにも活躍してくれそうです。
田舎のshoko時々都会さんのInstagramより
七五三に加えて卒園式、入学式など、フォーマルなセットアップを着る機会は意外と多いもの。そして短いスパンでやって来るので、マンネリになりがちなのが悩みどころです。
そんなときにおすすめなのが、いつものスタイルに小物使いで抜け感を出して、気分や雰囲気を変えるテクニック。
動きやすいパンツスタイルのセットアップにshokoさんが合わせたのは、ツイードにレオパード柄のリボンがついたおしゃれなパンプス。セットアップと色味を合わせることで全体になじみながらも、個性を発揮してくれています!
パンプスやバッグなど、小物使いで個性を出すと気分も上がりますよね♪
yuriさんのInstagramより
9歳と4歳の姉妹を育てるyuriさんは、普段から姉妹や自分の洋服を手作りすることも多い、ハンドメイドが大得意なママ。
イタリア製の高級生地で縫い上げた上品なワンピースは、フォーマルな場面にぴったりです。
胸元のドレープなどのデザインがエレガントなので、あえてパールをしなかったそうですが、装飾が無いにもかかわらずシックで華やかさがあり、本当にすてき!
思い出の一着になること間違いなしなので、ハンドメイド好きママは挑戦してみては?
shizuka♡さんのInstagramより
最近は昔ながらの朱色や赤などはっきりした色だけでなく、ナチュラルなカラーの着物も人気。
主役が淡い着物なのに、ほかの家族全員がビビットなカラーや真っ黒な装いだと浮いてしまいますよね。こういった撮影の際にはshizukaさんのように「主役の子どもの着物に、パパママの服の色味を統一する」ことをぜひ意識すると◎。
子供の着物が白系ならば親は白やベージュ、薄いグレー。ピンク系なら着物よりも淡いピンクやクリーム色などを合わせると写真にしたときに違和感がありません。主役を引き立たせるように、子どもより目立つ色味は避けるのがポイントですね♪
y u iさんのInstagramより
yuiさんファミリーは、5歳のお姉ちゃんと3歳の弟さんのお参りに、ご近所の神社へ。
七五三のときの子どもといえば、着なれない着物で一生懸命頑張っている状態。実は見慣れない親のかしこまった装いを目にするだけで、いつもと違う雰囲気にナーバスになってしまうことも。
普段通りの笑顔を引き出すには、パパ&ママはあえてカジュアルコーデも選択肢のひとつ。動きやすく、動き回る子どもたちのフォローもしやすいですよね。
お子さん達のリラックスした表情が、この日のお参りの成功を物語っていますね♡
L .さんのInstagramより
上の子の七五三時期に、下の子の妊娠が重なることはよくあるケース。L .さんもこの写真を撮影したときは、第三子を妊娠中だったそう。
そうとは感じないほど、お腹周りがゆったりと自然にカバーされている白いドレスワンピがとてもすてき!
妊娠中のお参りや撮影は負担も大きいので、日程をずらすのも選択肢のひとつですが、体調や服装に気をつけて本番に臨めればめったにない良い記念にもなりますね。L.さんもとってもいい思い出になったそうですよ♡
OLIE.YさんのInstagramより
2歳、5歳、11歳の3兄弟のママOLIE.Yさん。
家族みんながワントーンコーデでまとめて、おしゃれさ満開の記念写真をパチリ♪
主役である5歳の次男君&と2歳の三男君の着物がホワイトを基調としたナチュラルな色味なので、まわりが洋服でも統一感を感じます!
ママは清潔感のある白のワンピース。襟元がスタンドカラーだと、カジュアルな中にも「きちんと感」が出るのでハレの日の撮影にはぴったりです。
***
七五三は格式の高い儀式ではありますが、本来子どもの成長を祝う「子どものための」イベント。 今回紹介したみなさんは、形式だけにとらわれず、フォーマル、カジュアルを自分らしく表現したすてきな装いばかり!おしゃれ上級者のテクニックをぜひ参考にしてみてくださいね
ライター 松永あつこ
目が合うと即座に変顔をしてくれる5歳と、ごはんは口に運んでもらう主義の3歳の女の子のママ。主に育児・教育系メディアの編集&ライターをしています。趣味はファミキャン!将来の夢は家族でオーロラを見に行くことです。
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
男性「ビール頼むわ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「おいてめえ!」...
2025.04.11
タクシーで…私「区役所までお願いします」運転手「はい」しかし発進後⇒「降り...
2025.05.02
電車内で…「最近の親は無責任ね」年配の女性に悪口を言われた直後⇒"衝撃の真...
2025.04.30
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
牛丼屋で…近くに座っている団体に違和感が。のぞき見た結果⇒「嘘だろ…」信じ...
2025.02.20
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
ファミレスで…「お子さんが他のお客様の料理を食べてます」店員が注意した結果...
2025.04.30