最近の暑さ対策で人気の商品、「クールリング」や「アイスリング」などと呼ばれる保冷リング。リングの冷たさをキープしながら持ち運びができるよう、専用の丸い保冷ポーチが、100均やスリコなどでも販売されています。
今回見つけたのは、セリアの「ラウンド保冷ポーチ」。実際に筆者と息子のクールリングを入れて使ってみて、保冷機能はどれくらい持続するのか?本当に使えるのか?をレポートしていきます。
「クールリング専用の保冷ポーチが欲しいけど、どれにしよう?」と悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
セリアの「ラウンド保冷ポーチ」はなんと110円(税込)!
スリコやおやこのくふうで紹介したキャンドゥの「クールネックバンド用ポーチ」(330円・税込)は
330円(税込)商品なのでぐっとお得です。
330円商品との違いは、保冷剤は付属しておらず取っ手や仕切りはないことですが、シンプルに保冷ポーチとして使うには充分!おやこ2人分のクールリングを入れられるサイズ感でこの価格はうれしい限り♪
おやこでクールリングを使用しているわが家。息子は内周が約26cmの子ども用Sサイズ、筆者は内周が約30cmの大人用Mサイズを使用しています。子ども用は24℃以下、大人用は26℃以下で自然凍結するタイプです。
間口もがばっと開いて入れやすく、内側はアルミ蒸着シートになっているのでしっかり保冷できます。保冷剤は別途必要。クールリングを2つ入れてもポーチにゆとりがあるので、中ぐらいのサイズの保冷剤を2つ入れてみました。
わが家は「外遊びするぞ!」という日には、片道約20分かけて大きな公園へ出かけます。前日からクールリングを冷凍庫で凍らせていても、バッグに入れて持ち運ぶと公園へ着く頃にはひんやり感が弱まり、遊び始めてすぐに溶けてしまっていました。
今回はセリアのラウンド保冷ポーチに入れて持ち運んでみると、公園へ到着してもクールリングは冷え冷え!これから遊ぶぞ!というときから冷たいクールリングを使うことができました。
保冷剤を2つ付属すれば、約20、30分の持ち歩きは余裕。1時間は保冷が持続できそうでしたよ。
いつもなら、追いかける私が30分ほどで汗だくになり、子どもも顔を真っ赤にして「もうシャワーを浴びに帰りたい…」となっていたところ。今回は汗もじんわり程度ですみ、そんなにばてることなく小一時間遊べました!
ラウンド保冷ポーチは、もちろんクールリング以外のクールネックバンドやタオルのように、クールダウンできるアイテムを保冷しながら持ち運べます。それ以外にも、お弁当の保冷バッグと同じ素材なので、夏場の子どもの軽食を持ち運ぶのにも便利♪
とくに、このラウンド型はバナナを持ち運ぶのに最適でした!ポーチの容量がけっこう大きいので、バナナ、パックジュース、ゼリー数個くらいなら持ち運べそうでしたよ。
保冷したいクールアイテム以外の持ち運びにも使えるなと感じました!
***
セリアのラウンド保冷ポーチは、「一番冷えた状態で使いたいときには冷えがいまいち…」というがっかりな場面を救ってくれる、お得なのに優秀なアイテム。
ここぞ!というときに冷え冷えのクールダウンできるアイテムを使って、快適な時間を持続させましょう!
ライター すずき まゆみ
やんちゃな男の子に振り回されながら子育て奮闘中の30代ママライター。子どもも自分も家族も楽しく子育てしていけるようなタメになる嬉しい情報を発信していきます♪
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24