氷を作る際に便利な製氷皿は、持っている家庭も多い便利アイテム。とくに子育て期は、離乳食の冷凍ストックを作るのに製氷皿を活用している、という家庭も多いのではないでしょうか?
また、製氷皿で作れる「キューブ寿司」や、製氷皿クッキングなど、今やアイデア料理にも欠かせない存在。
そんな便利な製氷皿ですが、細かく仕切られているので洗いにくいのが難点ですよね…。
そんなプチストレスを解消してくれる商品を100円ショップのダイソーで発見しました!
こちらがダイソーで見つけた「アイストレー用ゾウさんスポンジ」。パッケージに一目で分かる使い方のイメージ写真があり、どうやって使うのかの説明はもはや不要かもしれません。
ゾウさんスポンジと、ふだん使っている食器用スポンジを比べてみました。
大きさはおよそ1.5倍程度で少し大きめです。
厚さは、食器用スポンジよりも若干薄め。
しっかりとした硬めの不織布とふわふわ柔らかいスポンジの2層タイプです。
不織布面がしっかりしていてサイズも大きいため、力を入れてもしっかり自立します。
それではさっそく使ってみましょう!
洗う場所を考えて、鼻と2本の足に洗剤をつけて泡立てます。スポンジが柔らかいので、くしゅくしゅっと揉むとすぐに泡立ちました。
ゾウさんの鼻と2本の足が、製氷皿のくぼみにピッタリフィット!食器用スポンジでは洗いにくい角まですみずみ洗えます。
惜しいのは、前足と後ろ足の間のスペース。デザイン的に違和感はありますが、ここにもう1本足があれば、一度に4ヶ所洗えてもっと時短になるのに…!それでも、同時に複数ヶ所がキレイになるのはうれしいですね♪
耳のところに切れ込みがあるので、フックに引っ掛けておくことができます。
雑菌が繁殖しやすいスポンジも、これならすぐに乾きそう!
自立するので、立たせておいてもしっかり水切りできます。キッチンに合わせて置き方を変えられるのはうれしいポイントですね♡
***
毎日使う食器洗い用のスポンジ。見た目がかわいいと、食器洗いも楽しくできそうですよね。もちろん、かわいいだけじゃなく機能性も問題なし!いつもの家事をラクに楽しくするためにも、ゾウさんスポンジを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14