【保育士が解説】園見学で何を見る?聞く?安心して子どもを預けられる園と出会うコツ

【保育士が解説】園見学で何を見る?聞く?安心して子どもを預けられる園と出会うコツ
幼稚園や保育園・こども園の選択は、お子さまの成長にとって大切な決定のひとつです。 初めての園選びで何を基準にすればいいのか迷ってしまうママ・パパも多いのではないでしょうか。
目次

今回は保育士として園児募集の担当をしていた経験から、見学に向けてのチェックポイントと注意点を簡単に紹介します。

1.見学前に園の基本情報を確認

主な情報は公式ホームページですが、直近の活動や園の想いなどはInstagramで発信している園もたくさんあります。SNSも確認しましょう。

所在地や通園時間

自宅や職場からのアクセスを考慮し、無理のない通園ルートになっているか確認します。

多くの方にとって、ここが最優先になるのではないでしょうか。

保育方針や教育方針

モンテッソーリ教育やレッジョエミリア教育、体操・英語教育、自然での生活を基調とした生活を大切にしている園など、特色があります。お子さまの好きなこと、ご自身の価値観と合うかも大切です。園が大切にしていることをしっかりチェックしましょう。

在籍児童数や保育士の人数

適切な園児対保育士の比率かどうか確認します。保育者1人につき、何人の子どもを見る計算になっているのか。人員配置が手厚い園は、園児の姿・言葉に目が行き届きやすいでしょう。

給食の有無や費用面

給食の内容や、保育料以外の追加費用(制服、行事費など)も確認しましょう。

2.実際に見学して確かめたいポイント

園内の安全面と衛生面

・施設や遊具の管理状態:遊具に破損や危険な箇所がないか、清掃が行き届いているか。
・セキュリティ対策:園への入退出管理や、不審者対策はどうなっているか。
・衛生管理:手洗い場やトイレの清潔さ、おもちゃの消毒方法など。

園児の様子と保育士との関わり

・子どもたちの表情:楽しそうに遊んでいるか、生き生きしているか。
・保育士の対応:優しく接しているか、子どもの目線に立って話しているか、目が行き届いているか確認。
・保育士同士の関係:声を掛け合いながら子どもたちと向き合えているか、楽しそうに対話しているか確認。
・園児同士の関係:異年齢やクラスでの子ども同士の交流の様子も見ることができます。園児同士の関わりの中に保育者がどう関わっているのかも確認。

一日の生活の流れ

・デイリープログラム:朝の受け入れから降園までの具体的な流れを確認。
・遊びと学びのバランス:自由遊びの時間、設定保育(制作活動や運動など)への向き合い方はどうか確認。
・午睡の有無:認定区分や年齢によって午睡時間が異なる場合もあるので確認。

園の方針と雰囲気

・保育方針の実践:ホームページに記載されている事項が、実際の保育にどう活かされているか確認。
・園全体の雰囲気:明るく開放的か、落ち着いた環境か、お子さまに合う雰囲気かどうか確認。
・保護者とのコミュニケーション:連絡帳やお便りの頻度、面談の機会などを確認。

預かり保育や子育て支援

・延長保育の有無とスケジュール:仕事の都合に合わせて利用できるのか、急な依頼に対応できるのかも確認。
・病児・病後児保育:急な発熱時の対応や、病児保育室の有無を確認。
・子育て相談:園長や保育士に気軽に相談できる体制があるかどうか確認。

3.見学の際の注意点

見学日時は必ず事前に予約を入れてください

可能なら親子、夫婦で一緒に見学に行きましょう。両親の目でお子さまの反応を見ることが大切です。

見学のマナーを心得る

お互いに気持ちよく、園の活動の妨げにならないように一定の配慮をした上で見学しましょう。

質問事項をまとめておく

聞きたいことは次から次に出てきます。限られた時間を活用するため、聞きたいことをメモしておきましょう。


以上の点を踏まえつつ、ご家庭の方針や特性に合う園を探してみましょう。 園によって特徴が異なり、ホームページなどでは見えない情報が多いので、お時間が許す限り、現地を見られることをおすすめします。

在園の先輩ママ・パパが知り合いにいれば、話を聞くのも参考になります。
園の雰囲気や、実際の園生活での気づきなど、貴重な情報が得られるかもしれません。

「この園にお任せしたい!」と心から思える素敵な園との出会いがありますように!

ライター/監修:でん吉(保育士資格)

line
執筆者

保育士 でん吉

でん吉さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「入園・入学準備」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram