こんにちは。おやこのくふうライターの西方です。
入園・入学準備の季節がやってきました。子どもの持ち物にすべて名前を書かなければいけないことが多いですが、なかでも靴下の名前つけには苦労しますよね。
そこで、ちょっぴり、いやかなり面倒な靴下の名前つけを楽にしてくれる、おすすめの方法を8つ紹介します!100均アイテムの活用や、ほかの衣服の名前つけに応用できるアイデアも。ぜひ参考にしてください♪
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
100円ショップには名前つけアイテムがいろいろ売られていますが、靴下におすすめなのは伸びる素材に対応したダイソーの「洗濯タグ用ネームシールストレッチラベル」です。
シール自体が伸びる素材で、シールにマジックで名前を書いてアイロンで接着します。
白いシールに書くことで名前がよく見えますし、シール自体が伸びる素材なので履くときも気にならないでしょう。
名前を書くときのコツや他の衣服への活用方法は記事でチェックしてください。
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がやっぱりココでも大活躍♪
100均のお名前シールにはいろいろな種類がありますが、靴下専用のシールもあります!
写真で使用しているのはセリアの「タグシール くつ下用」。シールは薄いガーゼのような布製で、粘着力がとても強いです。何度か洗濯してもぴったりくっついたままで、剥がそうとしてもびくともしませんでした!黒や紺など濃い色の靴下でもはっきりと名前が見えるので便利です♪
シールを貼るときのポイントや、ほかの通園グッズで試してみた結果はこちらの記事で紹介しています。
【セリア】難易度の高い”靴下への名前つけ”がたちまち解決!アイロンなしでビクともしない”神シール”発見!
貼るだけのお名前シールでは洗濯で剥がれてしまわないか不安…という場合は、アイロンで接着できるネームラベルを使いましょう!ラベルがぴったりとくっつくので、しっかり名前をつけたい子どもの愛用品の名前つけにおすすめです。
ダイソーの「アイロン転写ネームラベル」は、アイロンを当てたあと冷めるのを待たなくてもいいので、サクサク名前つけが進みます♪また、アイロンを使うのが面倒な場合はヘアアイロンでも接着可能!サイズやデザインも豊富なので、名前をつけたいものの大きさにあわせて選んでくださいね。
【ダイソー】春の"名前つけ地獄"を楽しく変えるアイテム発見!ペンで書きづらい場所にもかわいいお名前スペースが作れる
セリアのデコレーションアイテム「ぷっくりデコペン」を使った名前つけを紹介します。
「ぷっくりデコペン」はその名の通り、ぷっくり感のある文字や絵を描けるペン。のりのようなテクスチャーで書くのに少しコツがいりますが、水に強く発色もいいため、靴下のほか水に濡れるゴーグルなどの名前つけにも活用できます!
名前つけのあとはお絵描きや、子どもの定規やお皿などにデコレーションして遊んでもいいですね♪「ぷっくりデコペン」の詳細や書くときのコツ、修正方法は記事を参考にしてください。
【セリア】子育て家庭に届け!名前つけアイテムの逸品「ぷっくりデコペン」なら黒い靴下にもはっきり!キープ力UPの裏ワザも♪
【セリア】大発見!1本約28円のデコペンは名前書きに使うべし!黒い靴下や水泳ゴーグルの”最難関”も楽々クリア♪
名前つけに活躍する「お名前スタンプ」は、実は100均でも手に入ります♪
ダイソーのお名前スタンプは、10文字連結できる専用ホルダーがセットになっています。セリアはスタンプとホルダーが別売りで、ホルダーは6文字まで連結可能。キャンドゥはホルダーがセットになっていて、最大12文字で連結の必要がなく便利!それぞれサイズや書体が異なるのでお好みのスタンプを見つけてくださいね。
また、スタンプに使うインク(スタンプ台)は別途購入する必要があります。靴下への名前つけには油性インクを使用しましょう。お名前スタンプの内容と詳しい使い方はこちらの記事で解説しています。
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄に大活躍!どれが一番使いやすくて”買い”?
黒や紺などの濃い色の靴下は、思い切って漂白剤で脱色してしまうという方法もあります。
つまようじや綿棒などの細い棒に、キッチンハイターなどの漂白剤をつけて名前を書くだけ。とても簡単ですが、やり直しができないため書き間違いには注意が必要です!素材や色によって上手く漂白できないこともあるので、目立たない部分で試してみてから名前を書くといいですよ。
知らないと損する【名前つけの裏ワザまとめ】にじまない!取れない!アイロン不要!で名前つけ地獄のストレスを軽減
園で白や紺の靴下の指定がある場合は、より見分けがつかないのが困りますよね。
そんな時には、名前の代わりにオリジナルのワンポイントをつけるのも手。100円ショップ・ワッツの「布にも貼れる転写シート」は、かわいいワンポイントシールをアイロンを使わず付属のスティックでこすって貼りつけるだけ。布にも使えます♪
まだ文字が読めない子でも、自分だけのイラストがあれば取り違えも減りそうですね。
【100均パトロールで発見】下着や靴下、Tシャツ…布に「こするだけ」で貼れる”転写シート”が優秀すぎて新年早々驚いた!!
小さな靴下にもくっきりと名前つけるために「フロッキーネーム」を使う方法もあります。フロッキーネームとは、アイロンの熱で短い繊維を布に転写する方法です。フロッキーネームは耐久性が高く、靴下と一緒に伸縮するので履き心地に影響しません。
使いたい名前でフロッキーネームを注文しますが、名前つけに忙しい春前の時期は注文が多く納品に時間がかかることもあるため、早めの注文がおすすめです!商品によって色やフォント、洗い方にも違いがあるため、用途にあわせて選ぶようにしてください。
全9色のなかから3色を選べるフロッキーネームのセット。つけたい場所の色に応じて見やすい色を選びましょう。文字の高さは5mmで、靴下やハンカチなどの小さな衣類にもつけられます。
子どもが自分で脱ぎ履きする靴下は、名前をつける場所にもポイントがあります。おすすめなのは履き口の内側、土踏まず、つま先です。
履き口の内側は外から見えないため見た目や防犯上の観点でも安心です。ほかの部分に比べて汚れにくく傷みにくいメリットもあります。ただし、脱ぎ履きするときに触るため、シールやネームタグは剥がれやすくなるかも。
スペースが広く、シールやネームタグでもつけられるのは土踏まずやつま先です。つけ方を工夫すれば子どもが靴下の左右を見分ける手助けにもなりますよ。
***
名前つけには、これだけいろいろな商品やアイデアが出てくるほど、みんなが苦労してきたことがうかがえます。先人の知恵や便利なアイテムを使って、少しでも楽に入園準備を乗り越えましょう。「これならできるかも?」と思えるアイデアがあれば、ぜひ試してみてください。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ライター 西方 香澄
徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
【神アプリ発見】じつは面倒すぎて悩ましかった「算数の丸つけ」が1秒で終わる...
2021.11.23
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27
幼稚園入園は何歳から?満3歳・年少・年中・年長ごとの入園年齢早見表やベスト...
2023.09.11
保護者との続柄とは?意外と悩む幼稚園願書や小学校書類の書き方一覧
2023.01.21
【子どもの語彙を増やす3つの親の習慣】ひらがなの練習の前に語彙力を上げるこ...
2020.09.28
保育園で必要な就労証明書とは?提出時期や間に合わない場合の対処法・記入の依...
2023.04.11
【セリア】大発見!1本約28円のデコペンは名前書きに使うべし!黒い靴下や水...
2022.06.01
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02