家中を探索し始めた赤ちゃんにとって、扉はとても魅力的な対象です。 しかし、扉の向こう側には赤ちゃんにとって危険が潜んでいる可能性もあります。
扉を安全に保つため、家庭内にあるアイテムで簡単にできるDIY扉ロックを試してみましょう。
S字フックを使えば、手軽に扉のロックが可能です。 両開きの扉に、S字フックの一端を片方の取っ手に引っかけ、もう一方を反対側に引っかけるだけで簡単にロックが完成します。
赤ちゃんがまだ届かない高さに取っ手がある場合は、特に有効な方法です。
アウトドア用品としても知られるカラビナも、家庭内の扉のロックに役立ちます。 カラビナを用いることで、両開きの扉だけでなく、引き戸や折れ戸のロックにも活用できます。
金属製で丈夫なものを選ぶと、より安全性が高まります。 カラビナは使用する際、成人でも開閉しやすいのが特徴で、扉の使用頻度が高い場所でも便利に使えるでしょう。
ドアノブが直接的な危険ではないものの、赤ちゃんが部屋へ侵入するのを防ぎたい場合、紐を使ったロックも有効です。 ドアノブやその他の突起物に紐を巻き付け、しっかりと結ぶことで、赤ちゃんによる無断入室を防げます。
この方法なら、特別なアイテムを購入する必要はなく、家にあるもので対応できます。
赤ちゃんの安全は何よりも優先されるべきです。 手軽にできる自作の扉ロックで、赤ちゃんの安全な探索を支援しましょう。
これらの簡単なDIYで、赤ちゃんが怪我をするリスクを減らしながら、安心して家の中を探索させることができます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02