家族で新幹線や電車を使って、日帰りの旅行へ行ったときのことです。 そのときに、家族分の往復の切符を買い「絶対に無くさないように」と注意をした上で子どもに切符を渡していました。
旅行先で観光地を巡って楽しんだあと、再び同じ新幹線や電車を乗り継いで帰ろうと乗り込みました。 すると、それまで一緒にいたはずの子どもがいません。
乗り物内を探しても姿が見えないので、子どもが持っている携帯に電話を掛けました。 「どこにいるの!?」と私が焦っているのに対し、子どもは暢気な声で「一体どうしたの?」と返答が。
もう一度どこにいるのか尋ねると「えーとね、みんなが乗る新幹線より少し早めに出発した!違う車両の中だよ」とのことでした。 「たまたま違う種類の新幹線を見つけて、行き先も切符も同じだから乗り込んだ」と答えました。
行き先が同じだったのでその後に駅で会うことができましたが、あまり生きた心地がしませんでした。
(女性/40歳/パート・アルバイト)
公共の交通機関はなるべくトラブルなく利用したいものです。 そのため、子どもからは目を離さずにいることを心がけたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03