カトリック系や仏教系など、宗教法人が経営している幼稚園もたくさんありますね。 私立の小学校付属の幼稚園もあります。
また、法人によっては小学校・中学校・高校や大学など、学校附属の園もありますし、複数の園を経営している法人もあります。
私立の幼稚園は教育方針がはっきりしているところが多いです。 スポーツの時間がある、日本文化を学ぶ茶道や華道の時間があるところもありますよ!
自宅の近くまで通園バスが来てくれるため、幼稚園まで送っていかなくてもよい園もあります。 メリットは、保護者は自宅近くで子どもをバスに乗せることができるので朝の忙しい時間にとても助かることです。
デメリットとして、バスに乗る時間が長い場合もあることを覚えておいてください。 家から園まで1時間近くバスの中という子もいます。
また、子どもをバスに乗せるため、担任の先生や園の様子が見えない、という点も重要ポイントです。
本来の幼稚園の時間が終わってから、保護者のお迎えまで『預かり保育』をしてくれている園もありますし、夏休みの間もいろいろな預かりをしてくれる園もあります。
また、そのまま園で習い事をさせてくれる園もあります。 どちらも働く保護者にとっては助かるシステムです。
園にもよりますが、若い先生が多いのも私立幼稚園の特徴です。
若い先生はやっぱり元気!子どもたちと一緒に走ったり遊んだりしてくれます。 若いお母さん方と年齢が近くて話しやすい、という声も。
もちろん、ベテランの先生もいらっしゃいますが、年齢層が若い傾向にあります。 それぞれのおうちの方針や交通状況、働き方などにあわせてぴったりの場所を探してくださいね!
ライター/監修:モリハナせんせい(小学校教諭第一種免許状・小学校教諭第二種免許状、幼稚園教諭第二種免許状、保育士免許)
保育園で必要な就労証明書とは?提出時期や間に合わない場合の対処法・記入の依...
2023.04.11
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
【効果絶大】面倒な「子どもの帽子のゴム替え」が断然ラクになる裏ワザ!半年後...
2022.03.19
保護者との続柄とは?意外と悩む幼稚園願書や小学校書類の書き方一覧
2023.01.21
幼稚園入園は何歳から?満3歳・年少・年中・年長ごとの入園年齢早見表やベスト...
2023.09.11
保育園選びはどこ見ればよいの!?元保育士が教える保活の意外なポイント
2025.09.16
保育園は何歳から入れる?ベストな入園年齢は?幼稚園や認定こども園との違い・...
2023.09.13
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
こっそりお伝えする、公立幼稚園のいいところ
2025.09.19
【セリア】110円でエンドレス文字練習♪何度も書いて消せる「かきかたれんし...
2022.12.08