小学校や幼稚園、保育園、お店に入るときなど、子どももマスク着用が欠かせなくなった昨今。でもマスクをつけ慣れていない子どもたちにとって長時間のマスク装着は、耳が痛くなって嫌がることもしばしば。
そんな子どもたちの悩みを解決するための便利アイテムをセリアで発見したのでご紹介します! 使い方や忖度なしの子どもたちの感想も一緒にお届けするので、参考にしてみてくださいね。
セリアで見つけたのは、マスクのゴムに引っ掛けて使用する「マスクバンド」。バンドにマスクのゴム紐を引っかけて直接耳に当たらないようにして、痛みを軽減する便利アイテムです。セリアには、「マスクバンド」が種類豊富に販売されているんです!
左から「レザー調耳が痛くなりにくいマスクバンド」「シリコン製 耳が痛くなりにくいマスクバンド」「amifaマスクフックドリームジュエム」という商品(いずれも110円・税込)。どれも機能的には同じですが、デザインが異なります。子どもの好みや頭のサイズに合わせて選んでみてくださいね。
セリアのマスクバンドの装着方法は、どれもフックや溝にマスクのゴム紐を引っ掛けるだけ。画像真ん中のレザー調のマスクバンド以外は、何段階か長さを調節できるので、子どもの頭の大きさに合わせて使うことが可能。どれも柔らかい素材でできており、つけ心地は良さそうです。
実際にわが家の3歳の娘と7歳の息子にマスクバンドを試してもらいました!すると、娘は「amifaマスクフックドリームジュエム」の宝石のようなデザインがとにかく気に入ったようでうれしそう♡
7歳のお兄ちゃんは、「耳が痛くない!」と感激!「シリコン製 耳が痛くなりにくいマスクバンド」は、ブラックのシンプルなデザインなので「学校にも付けていきやすい」とのこと。締め付けなどはあまりなく、付け心地も良かったそうです。
前から見ても、ピタッとマスクが口元に密着しているのがわかります。小さな子どもあるあるとも言える、マスクを付けているけど口元や鼻が完全出てしまっている…なんていう事態も防げそう♪これは、ママやパパにとってもうれしいメリットですね。
マスクのゴム紐に引っ掛けているだけなので、取り外しも子どもが自分でできました。「マスクバンド」は、耳も痛くなりにくいというだけでなく、マスクがずれにくく、子どもも自分で装着できる、などメリット満載の便利アイテムでした!
***
子どもがなかなかマスクをつけてくれない原因の一つは耳が痛いからかもしれません。今回ご紹介したセリアのマスクバンドを活用して、快適にマスクをつけられるよう工夫するのも一つの方法ですね。
実際にわが子たちもセリアのマスクバンドのおかげで耳の痛みが軽減し、マスクをつけてくれるようになりました。耳が痛くてマスクをつけたくない!というお子さんがいるなら、ぜひセリアのマスクバンドを試してみてくださいね。
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13