6歳児に関する記事をまとめています。6歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1300gとなり、成人の脳重量の約90%に達する。成長ホルモンの成熟が進み、6頭身になる。視力が成人に近くなり、中間的な色・音などへの感受性が敏感になってくる。特に嗅覚の敏感さは6歳でピークに達する。乳歯が抜け、永久歯がはえてくるようになる。
「気をつけ」の姿勢や正座などの正姿勢が短時間ではあるがとれるようになる。走るという活動を基本に、片足跳び全身、連続スキップ、連続横跳び、左右交互の横跳びなどができるようになる。鉄棒での逆上がりや前回り、しり上がりや足抜き周りなどが可能になり、跳び箱でも連続して跳ぶことができるようになる。
さまざまな理屈を理解するようになり、その理屈を根拠とした言語的な説明が可能になる。また、言語が思考の手段となり、「読み、書き、算」への関心が芽生えていく。また「卵と石」「塩と砂糖」など色や硬さといった同じカテゴリーで語彙の違いを対比的にとらえ始めるようになる。
活動範囲や興味対象が、家庭や園から地域へと広がり社会的ルールの理解が始まる。友達集団で遊ぶことが楽しくなり、売り手と買い手など二手に分かれた遊びや勝ち負けのあるゲームを楽しむようになる。集団の中での役割やルールに基づく役割を理解し、役割交代ができるようになる。クラスみんなで同じ目的に向かって活動することを楽しむようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
子育て本ランキングで堂々1位!知りたかった「子どものほめ方・叱り方」がすべ...
2021.04.14
お金は無限ではないことを知る。おやこで学ぶ【こづかい帳】のすすめ
2021.04.13
今日から始める【育脳】!右脳と左脳をバランスよく育てるにはこの手があった!!
2021.04.12
新しい環境になじめない子、恥ずかしがりやの子にも!呼吸セラピー絵本『はずか...
2021.04.09
子どもの興味は生もの!習い事の"やめグセ"なんて気にしなくてOK
2021.04.09
新学期の登園・登校しぶり、習い事を辞めたい…にどう対応すべき?
2021.04.08
解けたらめっちゃ気持ちイイ!話題の"激ムズまちがい探し"で子どもの頭をフル回転!
2021.04.07
実は3歳から必要!ママ・パパも戸惑いがちな「おうち性教育」をマンガでわかり...
2021.04.07
例えばおもちゃに手が届かない…!わが子の"困った"シーンで親はどんな声をか...
2021.04.06
【新生活】自信をちょっと失いがちな子どもにも!背中をそっと押してくれる、勇...
2021.04.06
緊急事態宣言、まん防…と波乱が続く中、GWの予定みんなどうする?
2021.04.05
こ、これは読まねば…!ヨシタケ絵本最新作『にげてさがして』が堂々1位!!絵...
2021.04.05
パパ・ママの"ほめのひと言"が子どもに何より大きなエネルギーを与える!
2021.04.02
そのほめ言葉"親の下心"が隠れていませんか?逆効果になってしまう残念な「ほ...
2021.04.02
最近よく聞く「イースター」って一体なに?今年はいつ?何したらいいの?子ども...
2021.04.01
「すごい」「よくできたね」では不十分だった!子どもを本当に伸ばす【6つのほめ方】
2021.04.01
たった600円で完成する本格おしゃれ「おままごとキッチン」の作り方/「早寝...
2021.03.31
4月1日はウソをついてもいい日?その理由は?エイプリルフールについての子ど...
2021.03.30
小さな頃から地理に関心をもって「社会」に強い子どもになろう!日本地図を楽し...
2021.03.28
驚くほどの集中力!子どもの手指の力も育む「まるまるシールはり」に感動【#お...
2021.03.27