3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【2021年クリスマス】幼児へのプレゼント、気になる予算の平均金額は?今や...
2021.11.27
【セリア】いいこと尽くめの「さんかくクレヨン」これ本当に110円で大丈夫?...
2021.11.26
【ダイソー&セリア】100均の「ケーキおりがみ」はどっちが作りやすい!?折...
2021.11.26
"かして"に"いいよー"と言えないわが子…「おもちゃの貸し借り」がうまくい...
2021.11.25
【ダイソー&セリア】100均の「白物家電おもちゃ」のクオリティすごすぎ!子...
2021.11.23
すでに店舗は全国200店以上!【ダイソー】姉妹ブランド300円ショップ「ス...
2021.11.22
【マジメなおならのお話】さつまいもを食べるとたくさん出る?おならによって臭...
2021.11.21
【イケア】一回り小さいワゴン「ロースフルト」はリビング狭めでもスッキリ!絵...
2021.11.19
ゆっくり丁寧な指導では子どもが伸びない!?「百ます計算」考案者の子育て最終...
2021.11.19
「早く寝なさーい!!」にもうサヨナラ!ママのひとり時間確保のためにもぜひ試...
2021.11.19
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
【ダイソー】パトロールで発見!ふわもこあったか♡アニマル柄のルームソックス...
2021.11.18
「ストローに紐を通す」だけ!なのに手先の器用さ・集中力を鍛えられる!!幼児...
2021.11.18
【ダイソー】材料費たった200円で作れる「アドベントカレンダー」に子どもの...
2021.11.17
約束をしても守れない、一度できても長続きしない…そんなわが子に「約束を守る...
2021.11.17
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
ついやりがちな「短所いじり」はわが子の可能性をつぶす危険信号!学力・才能を...
2021.11.16
積み木、楽器、おままごと…ふるさと納税は「木のおもちゃ」の返礼品がおすすめ...
2021.11.15
【100均・無印が大活躍】診察券・医療証・お薬手帳・母子手帳…出がけにもう...
2021.11.15
【11/25締切だから急いで】フィンランド・サンタ郵便局発!サンタさんから...
2021.11.13