新幹線で…近くに座る家族の様子に不信感が。様子を伺った結果⇒『バチン!』突如響いた音に車内の空気が凍る…

新幹線で…近くに座る家族の様子に不信感が。様子を伺った結果⇒『バチン!』突如響いた音に車内の空気が凍る…
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、外出中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”をご紹介します。
目次

車内に響き渡る音…

新幹線に乗って移動していたときのことです。 私の席の通路を挟んだ向かい側に、2歳くらいの女の子と、そのお母さんと思われるおやこが座っていました。 お母さんが通路側、女の子が窓側の席でした。

乗車中、お母さんはずっとスマートフォンを触っていて、動画を見ながらメッセージを送るなどかなり忙しそうな様子。 その間、女の子はジュースを飲んで静かにしていましたが、まだ小さい子なので「ちゃんと見ていなくて大丈夫かな?」と少し気になりました。

しばらくすると、女の子はシートの上に立ち、ぴょんぴょんと飛び跳ね始めました。 そのジャンプはだんだん激しくなり、ついには前の座席をつかんで跳ね出したのです。 前の席の男性は、不機嫌そうな顔をしながら何度もお母さんの方を振り返っていましたが、お母さんは相変わらずスマホに夢中で気づいていない様子。

そして次の瞬間、女の子が前の男性の頭を突然「バチン!」と叩きました。 小さな手が頭に当たり、その音が車内に響き渡りました。

一瞬で空気が凍りつき、周囲の乗客も固まってしまいました。 叩かれた男性は驚いた表情を浮かべてお母さんの方を見ましたが、それでもお母さんから注意の言葉はなく…。

見ていたこちらも、とてもいたたまれない気持ちになった出来事でした。 (女性/43歳/自営業)

目を離さないよう…

子どもは思わぬ場面で他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。 保護者の方は、なるべく目を離さないよう気をつけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram