【ダイソー材料だけ!】お店で買うと2000円!?大人もハマる神コスパおもちゃ「レインボースティック」の作り方☆
園や学校が春休みに入り、子どもと過ごす時間がグッと増えた家庭も多いはず。しかし、まだまだ頻繁な外出や遠出するのは心配…。2022年3月の「おやこのくふう」ではおうち時間を充実させるための工作や、収納記事が人気を集めました。
とくにダイソーのアイテムだけで作る「レインボースティック」は、そのコスパのよさとクオリティの高さで話題に!
それでは今月人気だった記事をランキング形式でお届けします。気になる商品やアイデアがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!
テーマパークなどで販売されている「レインボースティック」。スティックをスライドさせるとキラキラしたテープが回ったり、ねじれたりと見ていてとても楽しいおもちゃです。
しかし、パーク内で買おうとすると2000円以上はすることも…。 そんなレインボースティックが、実は100円ショップのアイテムでも作れちゃうんです!
材料はこの5つだけ!すべて「ダイソー」で揃えることができました。
完成したレインボースティックは、竹ひごを左右に回してあそびます。シンプルなおもちゃですが、ホログラムちよがみが作り出すさまざまな形に、大人も子どももくぎづけに…♡
気になった方はぜひ、この春休みに作ってみてくださいね♪
収納アイテムも充実している100円ショップ「セリア」。
数々の名収納アイテムが販売され話題になっていますが、中でも整理上手さんたちの間で「使える!」と人気なのが「ラッセバスケット」です。
記事では見た目のスッキリさに加え「管理しやすい」「散らからない仕組みが作れる」というアイデアをお届けしています。
mii.icubeさんのInstagramより
こちらは「ラッセバスケットA4スタンド」を3個使ったお子さんの勉強道具置き場。きょうだいそれぞれの教材入れと、文具入れにしています。
ラッセバスケットをのせているのは、無印良品のファイルボックス用の「キャスターもつけられるフタ」。必要なときにコロコロ移動できるのがいいですよね♪
これをいつでも目が届くところに置くようになってから、お子さんがやる気になりやすくなったそう。カウンターや机が散らからなくなったというメリットも!
記事ではこのほか、全部で7つの収納アイデアを紹介しています。
子どもが毎日使う水筒。地味にストレスなのは“水筒の乾燥スペースどうする問題”ですよね。場所を取るうえに、ボトルが倒れてしまったり、外したパッキンも行方不明になりがち…。
そんなプチストレスを解消してくれるのが、セリアの「ミッキー形ボトルラック」。
顔の真ん中にボトルを立て、左右の耳にフタや細々としたパーツを置くことができます。狭いスペースでも乾かすことができるので、とても便利♪
これからの時期ますます出番が多くなる水筒。「パーツ紛失した(泣)」を経験したことがあるママ・パパはぜひチェックしてみてください。
2021年に大流行したおもちゃといえば、プッシュポップ。
そのプッシュポップの次に流行し始めているのが「ポップチューブ」という新感覚のおもちゃなんです!
蛇腹状になったチューブを伸ばしたり縮めたり、チューブ同士をつなげたりと遊び方はとにかく自由。 形・音・感触など刺激がたっぷりで知育要素もあります。
プラスチック製で水に濡れても大丈夫!お風呂おもちゃとして使えるのもうれしいですよね。
園生活のお出かけや運動、学校の体育の授業に欠かせない赤白帽子。使っているうちに首元のゴムが伸びてしまい、交換が必要になりますよね。でも最初にあることをしておくだけで、ぐっとゴム替えがラクになる裏ワザ技があるんです。
元からついているゴムをハサミで切り、元のゴムよりも“太めのしっかりしたゴム”を4〜5cm程度の輪にして、もともとゴムが出ていた部分に縫いつけるだけ!
帽子を挟みこむようにして、しっかり縫いつけるのがポイントです。
直接縫いつけないので、深夜に作業して朝子どもにかぶらせたら「きつい…」なんてときにも、すぐに調節ができます。また、運動会の前に慌ててゴムを交換するときも、とっても簡単ですよね♪
***
2022年3月の人気記事を5本ご紹介しました。
今月はまだまだ続くおうち時間の過ごし方や、新学期に向けての収納アイデア、家事や育児のストレスを解消してくれるグッズや裏ワザが特に注目を集めました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
2022年2月に1番人気だった記事は? ▶余ったオムツ、捨てないで!!SNSで話題の嘔吐対策アイデア!子育て家庭のお悩み「アウター脱ぎっぱなし問題」の解決策も
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24