9月。本来なら夏休みが終わって新学期がスタート!夏休み中忙しかったママも少しほっとできる時期かもしれませんが、今年はコロナの感染拡大状況が気になるところ。夏休みが延長したり、登園自粛したりと、忙しい日々を送っているママたちも多いかもしれませんね。
「おやこのくふう編集部」では、おやこのくふうメイトのみなさんに、もし自由になれるひとり時間があったら何をしたいかをアンケート!
寄せられた声には、365日、家族のために育児に家事、仕事などなど頑張っているママたちの想いが詰まっていました!「そうそう」と共感しかない、回答の一部をぜひご覧ください!
旅行など遠出はできないけれど、細切れでなく何かにしっかり取り組めるという意味での"4時間"。子どもが小さいうちはこの連続4時間がなかなか捻出できないもの…。みなさんの本音を聞きました。
服を買いに行く!普段は子どもがいてゆっくり試着できないのでたくさん試着して選びたいです。(3歳男の子のママ)
家族連れではなかなかゆっくりできない自分の買い物やウィンドウショッピングをして、1人だからこそ行ける美味しいお店でゆっくりランチしたい。(3歳女の子のママ)
常に子どもを気にしながら試着室で慌てて着替え…というバタバタ買い物が日常のママたち。「これでいい!」ではなく、たくさんの候補の中からの服選び…憧れますよね。
自分のメンテナンスをしに整体やマッサージへ行きたいです。(2歳女の子のママ)
美容院か、マッサージに行きたいな。
もしくは溜め込んだドラマとかアニメを1人でお菓子食べながら見たい。(7歳女の子&4歳男の子のママ)
なかなか行けないのがマッサージやエステ。美容院は必要に迫られてなんとか行ったとしても、エステやネイルなどのケアはどうしても後回しになりがち。4時間あれば、お疲れの体もリフレッシュできますね!
午後なら居心地のいいコーヒーショップで美味しいコーヒーを飲みながら、読書しまくりたいです!読みたい本が6冊くらいたまってます(笑)。
朝なら少しサーフィンでも習って、残りの時間は海眺めつつやっぱり読書したいです。(6歳男の子&0歳女の子のママ)
また、母親になって奪われることが多いのは実は「読書」や「テレビやDVDを観る」時間ではないでしょうか。子どもに読み聞かせたり、子ども向け番組は観たりしてるけれど…自分のためのインプットの時間が取れると幸せですよね。
美容院に行ってゆっくり買い物します!子ども服ばっかり見そうですが…(笑)。(5歳女の子&0歳男の子のママ)
「そうそう!」と共感するママたちも多いのではないでしょうか。せっかくのひとり時間でも、ついわが子のことを考えてしまう母ゴコロ!
1人でランチ…と思っているけど、結局家の片付けをしてしまいそうです^^;(5歳男の子&3歳女の子のママ)
これまた悲しいけれどわかります…。どうせなら今のうちにやっておくと後で楽…なんて考えてしまうんですよね。
そして、最後に何人もの方から寄せられた、ママたちの切実なこのひと言…
「寝たい!」
睡眠時間を削って日々頑張っているママ。たまには時間を気にせず、眠りに落ちたいですよね。
ちなみに、ひとり時間を捻出するために心がけていることを聞いてみたところ…回答はほぼこの4パターンとなりました。
自分の時間を確保するために、みなさんいろいろ心がけているようです。
「妄想でもいいので教えてください!」と聞きましたが、みなさんかなり現実的な回答!まとまったひとり時間がいかに貴重かが伺えました。
たまには手抜きをしたり、周りに甘えたりして、半日とはいかずともリフレッシュの時間をもてるといいですよね。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24