4歳児に関する記事をまとめています。4歳児の特徴は下記のとおりです。
利き手がだいたい決まってくる。視覚・聴覚・視力などの感覚器および関連する機能の感受性が高まる。足根骨が成人と同じ9個になり、足を使った運動がより巧みになる。手根骨は4~5個と成人の半分までになる。 4歳児に関する記事をまとめています。4歳児の特徴は下記の通り。
4歳前半は、片足をあげながら前に進むケンケン、右手を開きながら左手は閉じ、次に右手を閉じながら左手は開くという動作を連続して行う両手の交互開閉ができるようになり、道具を使う手と素材を支える手という両手の機能分化が進む。後半になると描線をみながら鉛筆を動かす方向を制御したり、モデルを見ながら鉛筆を動かすことができるようになる。また雑巾がけ、登り棒、走りながら縄跳びをしたりボールを蹴るなど、さまざまな「~しながら…する」活動が可能になる。また平衡感覚が高まり、片足立ちが5~10秒くらいでき始める。
語彙数は1500~2000語。4歳前半では乱暴な言葉、汚い言葉を好んで使うように。後半になると、今日、昨日の出来事について、接続詞を用いながら複文で話すことができるようになる。
4歳前半では「だって~だから」と理由をもとに自己主張したり、「~だけれども…する」という自制心の形成に向けた調整が始まる。また後半ごろには自制心が形成されて、ネガティブな感情や葛藤を制御して、ポジティブな行動をするための内面的な調整が可能になる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【ダイソー】話題のマスカーフィルムって知ってる?子育てのプチストレスが激減...
2022.03.05
【小児歯科専門医が解説】わが子の「歯並び」が気になっている人必見!早めに進...
2022.03.04
知らなかった!子どもの鉛筆がコロコロ転がる問題を一発解決!!家にあるアレを...
2022.03.04
【ママ友LINEの心得】気遣いワード、メンション、リプライ、会話の切り上げ...
2022.03.03
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【セリア】新作知育おもちゃはコスパ最高!1時間無心で没頭できて手先の器用さ...
2022.03.03
【ダイソー】園芸用シートの“じゃない方”の使い方が便利すぎ!嘔吐対策や砂遊...
2022.03.03
【頼れるセリア】上履き洗いもおまかせ!小学生が使い比べてわかった「子どもが...
2022.03.02
【コストコ】子育て家庭の支持率高し!1パック71円のコスパもうれしい☆離乳...
2022.03.02
【ひな祭りのデコちらし】かわいすぎて食べられない~!マネしたくなっちゃうみ...
2022.03.01
【コストコ子育て】知育にぴったりのアイテムが大充実!おやこで奪い合いながら...
2022.03.01
【SNSでじわじわ人気】これは頼れる!子どもが自分でお支度できる「忘れ物チ...
2022.03.01
子どもの「ノートがもうない…」がなくなる!?まな板の着色汚れが落ちる!子育...
2022.02.28
黒いインクからオレンジや水色が出現!?コーヒーフィルターで作るかわいい「お...
2022.02.27
何か言うとすぐ「だって~」「なんでしなきゃいけないの」と口ごたえ。素直じゃ...
2022.02.26
意外にむずかしくない!木の枝を折らない、花を踏まない、ゴミを捨てない…子ど...
2022.02.26
【ダイソーの神アイテム】散らからない!汚れない!やりたい盛りの3歳児も大満...
2022.02.25
【ダイソー】ひな祭りは「カップ寿司パーティー」に決まり♪海苔をセットしてチ...
2022.02.24
製氷皿に入れるだけ!簡単&かわいい【キューブ寿司】でひな祭りをお祝い♡一口...
2022.02.23
【管理栄養士が厳選】子どもも噛み切りやすいお惣菜がたくさん!な~んにも作り...
2022.02.23