3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
運動会弁当をパパッと華やかに!簡単アレンジ術と食中毒予防
2024.11.11
子どもの咳が酷く…夫「どうにかしろ!」妻「は?」困惑していると→夫の”衝撃...
2024.11.11
パパ必見!女の子ベビー服選びの基本とおしゃれブランド紹介
2024.11.11
ベビーサインとは?赤ちゃんと話す新しい方法を解説
2024.11.11
満員電車で…子連れの女性が乗車。だが直後『ぎゃー!!』子どもの”叫び声”が...
2024.11.11
幼稚園女児が笑顔に!簡単に作る可愛いお弁当のアイデア
2024.11.11
子どもの驚いた表情に違和感。『どうしたの…?』直後→子どもの”指さす方向”...
2024.11.11
実家に帰るため空港へ…「じゃあ乗ろうか」搭乗アナウンスの直後→「…走って!...
2024.11.11
はじめての育児が始まるも…いきなり夫が風邪!?妻「薬飲みな?」→「いや…」...
2024.11.11
新婚で…妻「夕飯できたよ~」食卓に並べた直後→夫「…なんだこれは!!」突然...
2024.11.11
子「ママと同じことがしたい!」私「うーん…」お家にいる日は”親子でお菓子”...
2024.11.11
子どもの泥遊び後の洗濯指南<衣類ごとのお手入れ法>
2024.11.11
新生児の睡眠サポート!電動ゆりかごのすべて
2024.11.11
海外移住を家族で実現する方法~計画から実践までのステップ~
2024.11.11
子どもとピアノの素敵な出会い~始める年齢と選び方のポイント~
2024.11.11
駅のホームで…子どもが乗りこんだ瞬間→『え!?ちょっと待って!』電車が”発...
2024.11.11
『見て!あれはなに?』突然叫んだ子ども。見ている方向に目を凝らすと――!?
2024.11.11
育児と介護の両立中…夫「ゆっくり休んでますか?」毎日くるメールの”嫌味な締...
2024.11.11
ワンオペで2人の育児にもう限界。夫に食事の用意を頼んだ直後→「無理なら…」...
2024.11.11
赤ちゃんの初めての一歩を支える!選び方ガイドとファーストシューズの秘密
2024.11.11