3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【親子で楽しむ昆虫採集】キット選びから場所選定までの完全ガイド
2024.11.11
親子で選ぶ!写真スタジオでの撮影ガイドとコスパの良い選択肢
2024.11.11
モルモットの飼い方完全ガイド~飼育のコツと子どもへの注意点~
2024.11.11
生後4ヶ月のベビー寝かしつけ法<パパが主役の夜も安心>
2024.11.11
同級生の結婚式で…新婦「貧乏人は出てけよ!」「いいんだな?」しかし1時間後...
2024.11.11
産婦人科で…男性医師の”診察”に違和感を覚え転院した妊婦。しかし数週間後⇒...
2024.11.11
ママ友「娘さんの服も貰うわね!」私「はぁ!?」”略奪系ママ友”に限界…後日...
2024.11.08
義姉「駐車場タダで貸してくれるよね!」夫「できません」しかし後日⇒義姉の【...
2024.11.08
育休中…妻「少し休憩させて…」夫「はっはっは(笑)」妻の”悲痛なSOS”に...
2024.11.08
子どものチョコレート汚れも怖くない!簡単シミ抜き術
2024.11.08
子どもと一緒に挑戦!逆上がりコツと楽しい練習法
2024.11.08
子どもの英語学習スタートガイド~適切な年齢と教室の選び方~
2024.11.08
遠足にぴったり!子どもが喜ぶお手軽お弁当アイディア
2024.11.08
兄弟喧嘩で不穏な雰囲気に…だが次男「おにいちゃん!」続けて”低い声で放った...
2024.11.08
子どもが野菜をモリモリ食べる!魔法のレシピ3選
2024.11.08
買い物帰りのバスで…『ちょっと起きて!』ぐっすり寝てしまった次男。直後【強...
2024.11.08
ギャン泣きの我が子の横で『ゲームに夢中』な夫。「どうして…」妻の”限界のS...
2024.11.08
『あれ!?みんなもう習い事させてるの!?』保育士が伝えたい!子どもの”余白...
2024.11.08
妻がお風呂からあがると…『うわあぁぁん』夫が”ギャン泣きの我が子”を放置し...
2024.11.08
4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方<成長を促すアクティビティガイド>
2024.11.07