【要注意】商業施設のキッズスペースで起きている事故報告がまったく他人ごとじゃなかった…!!
12月があっという間に終わり、もうすぐ2022年。
子どもは冬休みに入り、大掃除や帰省の準備などやることが盛り沢山という家庭も多いのではないでしょうか?
そんな2021年12月におやこのくふうで人気だったのは、キッズスペースで起きている事故に関する情報やおなじみダイソーの人気商品、またおうち時間に最適な牛乳パックと割り箸で作る手作りの編み物キットなど。
どれも年末にチェックしておきたい記事ばかり。2021年12月のよく読まれた記事、ベスト5を紹介するのでぜひチェックしてくださいね!
年末年始は家族で買い物に出かける機会も多くなるのではないでしょうか。
ただ、子どもを四六時中連れ回すのはなかなか難しいところ。大型商業施設などにあるキッズスペースであれば子どもを自由に遊ばせつつ親は休憩できてとても助かりますよね。
しかし、消費者庁・国民生活センターによると実はこのキッズスペースでの事故がこれまでに複数報告されているのだそう。具体的には、
「ショッピングセンターの遊戯施設内にあるボールプールに90cmほどの高さから飛び込んだところ、底に手を直接ついてしまい、両手を骨折した。当日はプール内のボールの量が少なかったようで、監視員も不在だった。」(4歳)
「ホテルにあるキッズルームの壁がクライミングウォールになっていて、子どもが登って遊んでいたところ転倒し、右ひじが腫れた。病院の検査で複雑骨折していることが判明した。キッズルームには対象年齢などの注意書きは無かった。」(2歳)
などなど…。
施設によっては遊具施設に対象年齢が書いてあったり、注意書きがあったりする場合があります。
まずはわが子の年齢と照らし合わせて、遊べたとしてもどういう危険性があるのか、何に注意した方がいいのかをおやこで確認してから遊ぶようにしましょう。
専用の道具がなくてもこの編み機と毛糸があればマフラーだって作れちゃうんです!
編み機の作り方を教えてくれたのは「おやこのくふうメイト」のとみぃさん。
記事では実際の編み機の作り方や編み機を作った編み物の作り方をていねいに解説!ぜひこの年末年始におやこで取り組んでみてはいかがでしょうか?
牛乳パックを作った工作にはいろんなものがありますが、ぜひ試して欲しいのがこちらの「キューブパズル」。
キューブパズルとはルービックキューブのようなもので、立体の面に描かれた絵をそろえる子どもでも楽しめるおもちゃです。
このおもちゃがなんと牛乳パック1個でできるというから驚き!
記事ではキューブパズルの作り方を一から丁寧に解説しています。
冬休み期間の工作遊びにぴったりなので、ぜひおうちに余っている牛乳パックで作ってみてくださいね!
小学生に上がった子どもの通学、ランドセルに全部荷物が入ると思いきや、上履きや体操服、水筒など…とにかく手持ちの荷物が多い!
みているだけで親としてもちょっとかわいそうな気持ちになってしまいますよね…。
そんな悩みを解消してくれるのが頼れる100均・ダイソーの「ラクラクランドセルベルト」!
ランドセルのサイドベルトに荷物を取りつけられるアイテムで、2本セットで販売されています。
ランドセルによってはサイドにフックがついたデザインもありますが、ランドセルベルトがあれば掛けられる荷物がさらに増えて便利!
ラクラクランドセルベルトは写真の通りスナップボタンで固定できるようになっており、耐荷重は500g。
体操服などであれば引っ掛けることができそうですね。
何より子どもの手があくことで負担が軽減され、転びそうな時でもとっさに手を出せるのがいいですよね。
記事では実際に荷物を引っ掛けてみたイメージもあるので、春から小学生になる子を持つママパパもはぜひチェックしてみてくださいね♪
最近では100円ショップでもクオリティの高いおままごとセットが販売されていますよね。 第5位にランクインしたこちらの記事はセリアで販売中のハンバーガーとポテト。
こちらも例に漏れずディテールまでしっかりこだわった商品でした…!
セリアのハンバーガーはバンズやパテ、レタス、トマト、チーズがバラバラになっており、好きな順番に組み合わせ可能!2つ以上買うと某ハンバーガーチェーンのビッグ○ックも作れるかも!?
また、ポテトはフライヤー付きで、ケースに入れてセットするとボコボコした突起物によって本当に揚げているように上がってきます。
自分の思うがままにハンバーガーを作ったり、店員さんになり切ってポテトを揚げたりすることで、手先を使う練習にもなり集中力が身につくかも。
まさにコスパ抜群のおもちゃです☆
***
年末年始は子どもが休みで家にいる時間が長くなりがち。そんな時はキューブパズルや手作り編み機などおやこでじっくり時間をかけて工作するのはいかがでしょう?
きっと子どもにとっても思い出深い休みになりますよ♪
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24