3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【ダイソー】砂遊びグッズの収納はこれ一択!砂を振るい落とせる200円バッグ...
2022.09.15
【セリア】トミカ&アニア公式パズルはお値段以上のクオリティ!意外な遊び方に...
2022.09.14
【セリア】カチッと開ける快感が止まらない「エンドレス缶詰」期待を超える新作...
2022.09.14
第二子を考えるなら知っておきたい!専門家が語る【きょうだい育児成功のコツ】...
2022.09.13
【ダイソー】アウトドア用のカトラリーポーチが優秀すぎる!”じゃない”使い方...
2022.09.13
【保育士が伝授】休み明けの登園渋り…休ませる?強引に連れていく?安心して笑...
2022.09.12
まるで光の宝石箱♡牛乳パックで簡単に作れる「輝く箱」が美しすぎ!秋空でも寝...
2022.09.11
子どもが喜ぶ梨の切り方5選!食べやすいスティック切りに簡単な動物型も
2022.09.11
【ダイソー】これで110円はお得!3歳児でもリアルに作れる”おままごと粘土...
2022.09.11
いつもの風船がテープを貼るだけでボールに変身!?おうち遊びにちょうどいい【...
2022.09.11
【コストコ】コスパも味も抜群!2kg超えの巨大ひき肉をマニアはどう使い切っ...
2022.09.10
ブームの予感!?海外で大人気【ポッキーケーキ】のアイデア5選!いつものケー...
2022.09.10
【これ知ってたらスゴイ】なぜか書店でトイレに行きたくなる現象の名前&由来が...
2022.09.10
失敗を受け入れられない子「どうせできない」「自分には無理」いじけたりクヨク...
2022.09.10
思わず大爆笑!指1本でどんな人もイスから立ち上がれなくなる【子どもと楽しみ...
2022.09.09
もうすぐ十五夜!「お月見ごはん」何食べる?うさぎカレー、お月見おにぎり、月...
2022.09.09
移動中やお出かけ先で子どもがじっくり集中!オフラインでも楽しめる「タブレッ...
2022.09.09
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
上の子は寂しい?下の子は手をかけられなくてかわいそう?教育の専門家が語る【...
2022.09.08
家族全員“コロナ感染”を経験したママライターが選ぶ!自宅に「あると助かる」...
2022.09.08