3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
予定もないのに「私、引っ越しするの」…ウソが多い子どもに親はどう対応すべき...
2022.04.16
ゆで卵で作るリアルな「恐竜の卵」知ってる?めんつゆだけで作れる簡単アイデア...
2022.04.15
ちょっと注意したいわが子の「疲れた」発言。「がんばって」ではなく、言葉の裏...
2022.04.15
おもちゃのサブスクって実際どう?収納場所がない、すぐ飽きる…を解決する子育...
2022.04.15
【スリコ】生活リズムを整えてくれる新学期にぴったりの優秀アイテム発見♪子ど...
2022.04.15
お弁当の「あと1品!」に使える【卵のおかずバリエ6選】お花にハート♡ふたを...
2022.04.14
保育士も絶賛!【ダイソー知育】じっくり集中して楽しめるテーブルゲームはコス...
2022.04.14
【今年は4月17日】子どもが喜ぶイースターごはん6選!卵&うさぎモチーフの...
2022.04.13
子どもの憧れ【スライムパレット】って知ってる?100均材料だけでOK!作っ...
2022.04.13
【管理栄養士のレスキュー献立】コンビニ惣菜でOK!電池切れな日におすすめの...
2022.04.12
戸棚の奥に眠りがちな「たこ焼き器」でオムライスや簡単シュウマイも!一口大で...
2022.04.11
【保育士が解説】保育園生活をスムーズにスタートさせるコツ!子どもに「今日ど...
2022.04.11
どんどん増える【子ども服】カラボ、衣装ケース、ハンガーラック、突っ張り棒…...
2022.04.10
【ダイソー】楽しすぎて量産しちゃう♡”好き”を詰め込んで世界に1つのキーホ...
2022.04.10
子どもができない約束は逆効果だった(涙)わが子の行動が変わる「効果的な約束...
2022.04.10
子どもも大人もモグモグが止まらないー!とっておきの【悪魔おにぎり】天かす+...
2022.04.09
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
「ごはん食べ終わらないとデザートなしよ」はNG!?子どもが何度言っても守れ...
2022.04.09
とにかくかさばる【ヘルメット収納】狭い玄関でもスッキリ!無印や100均も活...
2022.04.09
【カルディ】子どもがいても食べられる(泣)韓国ごはん7選!コムタンラーメン...
2022.04.08