イベント料理はおやこで盛り上がる最高の知育に!簡単ハロウィンメニュー★かぼちゃのジャックオランタン茶巾
毎年10月31日はハロウィン(Halloween)です。ハロウィンとはそもそもどんなものなのでしょうか?
ハロウィンはもともとヨーロッパの古代ケルト人が先祖の霊をまつる行事だったと言われています。古代ケルトでは万聖節(ばんせいせつ)の11月1日から新年がはじまり、その前日の10月31日が一年の終わる日でした。(いまの日本でいう元日と大みそかの関係ですね)。
そしてその10月31日の夜には、なくなった人の霊が帰ってくると信じられてくると考えられていたのだとか。日付でいうと大晦日のようなものであり、内容でいうと日本のお盆みたいなものなのですね。
A.ハロウィンは、古代ケルト人のイベントだったんだ。その人たちにとって10月31日は新しい年が始まる前の日、おおみそかみたいなもので、この日にご先祖様が帰ってくると考えられていたんだよ
なくなった人の霊が帰ってくるときに、おばけ(魔物)もいっしょにこの世にやってきてさまよい歩き、人間の魂をぬきとっていくと考えられていました。そのおばけに「仲間ですよ」とアピールするために、ドラキュラ、魔女、ゾンビ、ミイラ男など怖いものに仮装するようになったと言われています。
A.先祖の霊といっしょにやってくるおばけに魂をとられないよう、お友だちのふりをするために、おばけの仮装をするんだよ
先述の古代ケルト人の万聖節で、魔除けとして飾っていてのは実はかぶだったんだとか。それが、のちにハロウィンがアメリカに伝わった時にかぶがかぼちゃに変わったんだそう。かぼちゃがよく摂れたことやランタンに加工しやすかったという合理的な理由がそこにはあったそうです。
A.もともとはかぶを飾っていたんだけど、ハロウィンの習慣がアメリカにつたわって、たくさん獲れるかぼちゃになったんだよ
子どもたちはさまざまに仮装して「TRICK OR TREAT!」と叫びながら近所の家々を周り、お菓子をもらうのがハロウィンのならわしです。その理由は、悪魔にみたてた子どもたちにお菓子をあげて立ち去ってもらうことで、災いを払うという魔除け的な役割があるというのが定説です。
「TRICK OR TREAT」とは直訳すると「いたずらされるか、おもてなしをするか、どちらがいい?」という意味。子どもをもてなす=お菓子をあげるということで「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」というメッセージになりました。
「トリックオアトリート!」ぜひ子どもに教えてあげて下さいね。
A.おばけの姿をした子どもたちにお菓子をあげることで、大人は魔除けをしているんだよ
季節イベントで子どもが絶対盛り上げるのが「お菓子づくり」。好奇心豊かな幼児期は、いつもはなかなかやらせてもらえないお料理に参加できるだけで、子どもはワクワク!すること間違いなしです。
料理はできた!おいしいという自分自身への達成感と、まわりから「おいしいね」と感謝されることでの自信と両方を感じることができるのもうれしい点。
簡単なものでも子どもは十分楽しいので、ぜひトライしてみてくださいね。
おやこで料理をつくる時間がない、なんてときには今日のおかずの一品をかぼちゃメニューにしてみましょう。
ハロウィンだから「かぼちゃメニューだよ」。「どうしてハロウィンだとかぼちゃなの?」そんな会話をかわすだけで、かけがえのない記憶が子どもに残されていきます。
ハロウィンはジャック・オ・ランタンやおばけ、ミイラなど子どもが大好きで盛り上がるキャラクターがたくさんなのがポイントです。そこで、そんなモンスターたちをぜひおうちにあるもので作ってみましょう。
おうちにあるものや100円グッズなどを使ってお金がかからないこと 工作や手作りなどがあまり得意ではない保護者でもできること 指先などを使ったりと子どもにとって知育効果がありそうなもの という条件を満たした、ハロウィン工作アイデアは以下の3つです。
ぜひ楽しい時間をおやこで過ごしてくださいね。
▶簡単で子どもウケ抜群【ハロウィンおにぎり6選】ミイラ、ガイコツ、ジャック・オ・ランタンもにぎるだけで完成♪
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01