3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
電車で…「この席どうぞ」若者が高齢女性に席を譲った結果⇒女性「ふざけるな!...
2025.08.18
ベビー服の基本と選び方|ロンパースはいつまで着られる?
2025.08.18
牛丼屋で…見知らぬ男性「ここは私に奢らせて」私「結構です」しかし次の瞬間⇒...
2025.08.18
スーパーで…「あの子捕まえて!」突然叫んだ女性。振り返った直後⇒【衝撃の光...
2025.08.18
帰省中…義母「買い物はお願いね」嫁「はい」だがスーパーを出た瞬間⇒義母の車...
2025.08.18
夏の風物詩!子どもに話したいスイカに含まれる栄養成分について
2025.08.18
実家に帰省中…親戚「久しぶり」私「お元気でしたか?」だが数十分後⇒「おい」...
2025.08.18
祝6ヶ月!ハーフバースデーの飾り付け・食事・写真アイデア
2025.08.18
食育にぴったり!放っておいても育つ野菜4選と栽培のヒント
2025.08.18
子ども服は賢くリサイクル!選び方と高価買取の秘訣
2025.08.18
うちの子でも楽しめる?おやこで美術館デビューする前に知っておきたいこと
2025.08.18
新幹線で…赤ちゃん連れの”指定席”を奪う乗客!?「私の席です」⇒乗客「はあ...
2025.08.16
帰省で…到着直後、義母「片付けお願いできる?」私「はい」だが数時間後⇒“軍...
2025.08.15
帰省中…夫「もうすぐ到着するよ」妻「うん」だが次の瞬間⇒夫「帰るぞ」“即U...
2025.08.15
定食屋で…店員「日替わりです、あとコレ…」渡された“一枚の紙”を確認した結...
2025.08.15
電車で…毎週同じ時間・場所に乗車する男性に違和感。しかし翌週、会社の朝礼で...
2025.08.15
幼児期の心の成長を支える!スキンシップ遊びで心もほっこり
2025.08.15
「もう大丈夫!」クレヨン汚れ、素材別の簡単お掃除テクニック
2025.08.15
【知りたい!】幼保無償化の基本|対象年齢・施設、給食費のギモン解消!
2025.08.15
「家事ラク」の新常識?!子育て世帯が食洗機に頼るべき理由と賢い選び方
2025.08.15