【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"おもちゃ収納"に便利すぎて驚愕!
日本にも高齢者以外にも少しずつワクチン摂取が始まった6月。なかなかコロナ禍は落ち着かないものの、ワクチン摂取者の拡大により、明るい希望も見えてきつつ、梅雨にも入りまだまだおうち時間は続く毎日。
そんな2021年6月におやこのくふうで人気だった記事は、大人気のこまごまおもちゃの整理収納法や台湾パイナップルのリユースや上履きの洗い方についてがランクインしました。そのベスト5を紹介します。

どうしても増え続ける子どものおもちゃ。また、サイズが小さくてバラバラになりやすいのも整理・収納しづらい理由ですよね。
そんな子どものおもちゃにジャストフィットして、出しやすい・しまいやすいと大好評なのがダイソーやセリアなどで売っている「ネットケース」なんです。

ダイソーでは「ビニールネットケース」、セリアでは「ソフトビニールケース」という商品名で売られていて、もちろん税抜100円!
パズル、紐通しおもちゃ、レゴ、お絵かきセット、タブレット教材など幅広く活用できるアイデア紹介が「なるほど!」と人気を博しました。

いま美味しいと話題の台湾パイナップル。だんだんスーパーなどにも出回り初めて、その評判が広がっていますね。
パイナップル特有のピリッとする酸味や渋みがないので、子どもにも食べやすい!芯を切り落す必要がないのもとっても楽なのもうれしい限り。
そして、そのパイナップルのヘタは「リボベジ」できるんです!

へたについている実の部分をしっかり落とします。そのへたを水栽培し、根が延びてきたら植え替えを。

こんなふうにかわいい観葉植物に大変身!ぜひためしてくださいね。

毎週末持ち帰られる「上履き」。教育上のためにも、できれば本人に洗ってほしいものですが、なかなかやろうとしないのが子どもですよね。そんなときにぴったりなのが、ダイソーの「上履き洗いネット」(税込330円)。

このネットに上履きを入れれば、洗濯機で洗えるというわけなのです。
ではその汚れの落ち具合は…?ということで徹底検証。その検証結果の結論はぜひこちらを参考にしてみてください。

ぐんぐん気温が上がり、さらに湿度も高くなるこれからは、それに伴って食中毒が起こる危険性もぐっと上がる季節。 中でも園弁当は、調理後時間をおいてから食すること、保管状況が完全でないこと、食するときに親は同席していないことなどから、食中毒にならないための細心の注意を図る必要があるんです!
守りたいルールは以下の7つ!
コツをつかめばむずかしくないもの。ぜひチェックして、夏のお弁当作りに活かしてくださいね。

5位にランクインしたのは、大人のプチ贅沢&プチこだわりアイテムが満載といま大人気の「カルディ」から。カルディにはじつは栄養などがしっかり考えられた子ども向きのおやつもあるんです。そんなおやつを管理栄養士の尾花友理さんがセレクトしました。
▲「8種のお野菜スティックビスケット」 税込151円
▲左から れんこんチップス 22グラム 税込142円 ごぼうチップス 24グラム 税込142円
そのほか全部で6選を紹介!ぜひチェックしてみてくださいね♪
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01