3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
お食い初めをご自宅で!準備とおすすめ料理セットの選び方
2025.01.22
バス停を出発して30秒後…降車したはずの女性がなぜかバスを追いかけてきて――!?
2025.01.22
お正月に友人と”鍋パーティー”を開催!だが、友人が突然『咳き込み始めた』ワ...
2025.01.22
そもそも節分ってなに?節分の食べ物とその意味について
2025.01.22
「子育ても家事もやる気が起きない…」「涙が止まらない」マタニティブルーの原...
2025.01.22
家事と育児で限界の妻に…夫から「お前は何でもできるからな~」と見放された結果…
2025.01.22
電車で…『ドサッ』隣で女性が倒れ…次の瞬間→「緊急ボタン押して!!」救急車...
2025.01.22
保育園入園式への参加ガイド!パパ編~服装からマナーまで~
2025.01.22
保育園で英語スタート!費用相場と選択肢を徹底ガイド
2025.01.22
1歳のお子さん向けお弁当アイデア!作り方のポイントと簡単レシピ
2025.01.22
お食い初めの儀式で使う石の意味とは?選び方から準備まで解説
2025.01.22
赤ちゃんの不規則なリズム、いつから整えるべき?修正方法をご紹介
2025.01.22
赤ちゃんが生まれた友人へ!出産祝いの金額と気配りポイント
2025.01.22
外で洗濯物を干し終わると…娘がニコニコこちらを見ていた。だが直後→発覚した...
2025.01.22
自宅で…甘ったるく酸っぱい”異臭”が漂うも原因不明!?だが数時間後→妻「ま...
2025.01.22
通学中の男子高校生が…独特な女性3人に囲まれて、数分後→女性3人の【衝撃行...
2025.01.22
洗濯中…0歳の子どもが階段の目の前に。「危ない!」だが次の瞬間→階段を滑り...
2025.01.22
帰宅後…「なんでビールがないんだよ!」突然怒鳴り始めた夫。直後→妻「昨日飲...
2025.01.22
親戚総出で温泉旅行へ…従姉妹「取りまとめよろしく」だが当日の会計時→従姉妹...
2025.01.22
節分の食育・恵方巻きに使われる具材の意味について
2025.01.22