3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
体調不良の妻の代わりに”洗濯物”を畳んだ夫。だが次の瞬間…妻「ちょっと待っ...
2024.09.13
『生理中は家事しないことにしたから』妻から思わぬ一言。だが後日…生理中の妻...
2024.09.13
夫「ただいまー」仕事から帰宅した瞬間…妻「はい、よろしく」直後夫の”腕に抱...
2024.09.13
夫『子どもうるさい!』相談して産んだ子どもなのに…育児する気なし!?止まら...
2024.09.13
妻「お風呂はいるから子ども見てて」夫「はーい」だが、ずっと”我が子の泣き声...
2024.09.13
赤ちゃんのための安全対策<簡単DIYの扉ロック術>
2024.09.12
赤ちゃんのおむつ交換マスターガイド|テープタイプ編
2024.09.12
【幼稚園選び再考】合わないときに検討したい転園のステップ
2024.09.12
赤ちゃんの服、洗い方のコツはこれ!すすぎや大人服との洗濯タイミング
2024.09.12
赤ちゃんへ贈る四季の名前集<女の子におすすめの古風な名前>
2024.09.12
<赤ちゃんの人見知り>種類とその対処法
2024.09.12
産後すぐ…夫「早く仕事復帰しなよ」妻「嫌だ…」妻の”体よりお金”の心配ばか...
2024.09.11
夫のお弁当に『冷凍ごはん』をいれようとした妻。だが直後、夫が発した【まさか...
2024.09.11
『娘と2人でずっと家にいれていいね』夫から”嫌味っぽい”一言。直後【妻の怒...
2024.09.11
子どもより”趣味優先”の夫!?数か月後⇒妻がようやく【気付いたコト】とは…
2024.09.11
単身赴任中の夫が『理想の育児』を押し付ける!?ビデオ電話で…妻「疲れた~」...
2024.09.11
『パートと育児だけって…羨ましいよ』夫が呟いた一言。妻が泣いて訴えると…夫...
2024.09.11
「これから帰るよ」だが、待っても帰ってこない夫に違和感。その後ようやく帰宅...
2024.09.11
新生児の子育て中…私「少し休みたい」夫「母親がなに言ってんだよ」直後、夫が...
2024.09.11
夫「昼寝しないの~?」一見嬉しい言葉だが…妻「今さ…」直後”怒った理由”とは!?
2024.09.11