6歳児に関する記事をまとめています。6歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1300gとなり、成人の脳重量の約90%に達する。成長ホルモンの成熟が進み、6頭身になる。視力が成人に近くなり、中間的な色・音などへの感受性が敏感になってくる。特に嗅覚の敏感さは6歳でピークに達する。乳歯が抜け、永久歯がはえてくるようになる。
「気をつけ」の姿勢や正座などの正姿勢が短時間ではあるがとれるようになる。走るという活動を基本に、片足跳び全身、連続スキップ、連続横跳び、左右交互の横跳びなどができるようになる。鉄棒での逆上がりや前回り、しり上がりや足抜き周りなどが可能になり、跳び箱でも連続して跳ぶことができるようになる。
さまざまな理屈を理解するようになり、その理屈を根拠とした言語的な説明が可能になる。また、言語が思考の手段となり、「読み、書き、算」への関心が芽生えていく。また「卵と石」「塩と砂糖」など色や硬さといった同じカテゴリーで語彙の違いを対比的にとらえ始めるようになる。
活動範囲や興味対象が、家庭や園から地域へと広がり社会的ルールの理解が始まる。友達集団で遊ぶことが楽しくなり、売り手と買い手など二手に分かれた遊びや勝ち負けのあるゲームを楽しむようになる。集団の中での役割やルールに基づく役割を理解し、役割交代ができるようになる。クラスみんなで同じ目的に向かって活動することを楽しむようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
私「仕事忙しいから年末は帰省できない」だが数日後→「ねえ、やっぱり…」母が...
2024.12.24
大雪で…3時間も電車に揺られやっとの思いで出社後→「え!?」想定外の事実を...
2024.12.24
妻が妊娠した途端、リモートワークから出社に変えた夫。妊婦の体に”ムチを打ち...
2024.12.24
子どもを寝かせに行った夫の”怒鳴り声”が聞こえ…妻「どうしたの!?」夫「お...
2024.12.24
子どもに”脱臼の疑い”があり病院へ!?→医者「あ…」続けて放った一言に「そ...
2024.12.24
夫に「魚食べたい」と言われアクアパッツァを作ったら「焼き魚が良かったんだけ...
2024.12.24
新婚で…義実家に行った妻が【大晦日に強制させられたコト】に「これは拷問か…?」
2024.12.24
我が子が救急搬送され…入院荷物を取りに行った夫が戻ってこない!?数時間後→...
2024.12.24
バス停で大人数が乗降車。だが直後→「止まってください!!」乗客が焦りだしたワケ
2024.12.24
子どもの『低体温』が増えている!?改善策とは
2024.12.24
母「明後日までにおせち作っておいて」私「え!?」だが2日後→必死に”食材集...
2024.12.24
クリスマスプレゼントに大喜び…のはずが『なんかこのプレゼント…』続けて放っ...
2024.12.24
わが家の生活どう変わる?今から準備して小1の壁を乗り越える!
2024.12.24
アプリで出会った女の子にゾッコン!?だが後日⇒女の”真の目的”に気付き「俺...
2024.12.24
ママ友親子と公園で…「木の実いっぱ~い」直後⇒子どもが口に入れた【木の実の...
2024.12.24
産後1ヶ月…妻「コーヒーは自分でいれて」だが次の瞬間→夫「この役立たずが!...
2024.12.24
保育園激戦区で…夫が退職した結果→役所員「必要性は分かりますが…」まさかの...
2024.12.24
帰宅した夫に夕飯を出した次の瞬間→「手抜きするくらいなら…」夫が続けた言葉...
2024.12.24
仕事終わりに乗った”いつものバス”。だが直後⇒抱いた違和感に「このバスもし...
2024.12.24
夫のリクエストで…「蕎麦できたよ~」だが直後→「ねえ!!」突然、怒鳴り始め...
2024.12.24