3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
子どもが褒められたらなんて返せばいい?『謙遜』という名の『否定』にならない...
2025.04.01
「大丈夫か?」体調不良の子どもを気遣う子煩悩な夫。しかし翌日⇒「あっち行け...
2025.04.01
公園で…「えっあれ何!?」大声を上げるママ友。振り返った直後⇒「ヤバイって...
2025.04.01
入園式で…「泣きそう…」娘の晴れ姿に喜んだ瞬間⇒「あの、お母さん…」先生に...
2025.03.31
「ここ一方通行ですよ!」道を逆走するタクシー運転手…その瞬間⇒運転手がハン...
2025.03.31
「カード会社から高額請求された!」大騒ぎする夫。その瞬間⇒「だから言ったで...
2025.03.31
「預かり保育を利用すべき?」と迷う共働き家庭へ|保育士の視点で考えるメリッ...
2025.03.31
お得に子ども服をゲット!先買い戦略と上手な収納法
2025.03.31
子どもの歯ブラシ選びと交換時期~親が知っておくべきポイント~
2025.03.31
子どもと一緒に作ろう!楽しいごはんレシピ集
2025.03.31
子どもの壁落書き、セスキ炭酸ソーダで即解決!
2025.03.31
出産前に知っておきたい!ベビーベッドの選び方&レンタルのコツ
2025.03.31
生後1ヶ月からの子連れお出かけガイド!準備・目的地の選び方
2025.03.31
子どものスニーカー、簡単クリーン術!忙しいママ&パパ必見
2025.03.31
新生児のための出産祝い!最適な空気清浄機の選び方とは?
2025.03.31
子どもと一緒に楽しむ!家庭菜園で育てやすい野菜トップ5
2025.03.31
出産準備に!新生児のための時短家電4選
2025.03.31
忙しいママに贈る!初心者でも成功する簡単レシピ3選
2025.03.31
児童館から帰宅中…隣を歩く我が子の様子に違和感が。顔を覗き込んだ結果⇒「え...
2025.03.28
「なにその態度…」横柄なタクシー運転手に不信感。しかし目的地に到着した瞬間...
2025.03.28