3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
居酒屋で…酔っ払いに絡まれた店長「表に出ろ!」直後⇒スタッフが“羽交い絞め...
2025.08.01
家族写真撮影のコツ:最適なスタジオの選び方とおしゃれな着こなし指南
2025.08.01
子ども服の整理・収納術!100均利用でかんたん衣替えガイド
2025.08.01
【家族でハワイ移住】夢を叶えるために知っておきたい3つの基本ポイント
2025.08.01
子どもの歯磨き、いつから?どうする?おやこで続けるコツをやさしく解説
2025.08.01
赤ちゃんの成長をもっと楽しく!6ヶ月からのふれあいあそび
2025.08.01
デリケートな赤ちゃんの肌に。今日からできるやさしいスキンケア習慣
2025.08.01
野菜が苦手な子どもも喜ぶ!魔法の野菜レシピ3つを大公開
2025.08.01
「今日、何の日か知ってる?」妻の誕生日を祝わなかった結果⇒家族が“笑顔にな...
2025.08.01
電車が“ガタン”と急停止…直後⇒「申し訳ありません、ただいま…」思わぬアナ...
2025.08.01
子どもに揚げものはいつから与えていい?与えるときの注意点
2025.08.01
レストランで…客「リゾットを」店員「材料がなくて…」断ろうとした直後⇒シェ...
2025.08.01
「母さん、家の前にランニングシャツのステテコ男がずっと座ってる」電話した結...
2025.08.01
赤ちゃんの靴、もう無くさない!ベビーシューズクリップの魅力
2025.07.31
洗濯乾燥機は子育てに必須? 使い心地から選び方まで徹底解説!
2025.07.31
指先・好奇心・絆が育つ!8ヶ月の赤ちゃんにぴったりの遊びアイデアまとめ
2025.07.31
欧米から学ぶ!ベビーモニターの便利な活用術と選び方
2025.07.31
はじめての体育・体操教室選び|年齢別の特徴とチェックポイント
2025.07.31
子どもが「ひとりで寝る」っていつから?おやこで考える寝かしつけ
2025.07.31
家庭菜園で子どもに食育を!楽しいコツで飽きさせない秘訣
2025.07.31