こんにちは!3人育児に奮闘中のママライター、タキザワです。
子育てに悩んだとき、迷ったとき、すぐに専門家に相談できればいいのですが、そうはいきませんよね。そんなときに役に立つのが、専門家が執筆した子育ての本!
そこでママライターたちが実際に読んでレビューしてきた「おやこのくふう」の育児本ブックレビュー連載で、これまで紹介した50冊以上の育児本の中から、とくに人気が高かったものを一挙紹介します♪
育児本のトレンドや選び方も徹底解説。「これが知りたかった…!」がきっと見つかる♡育児本おすすめランキング30選です!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
「わざわざ本を読まなくても、ネットで簡単に調べられる」「育児本って本当に必要?」という声もたびたび聞かれます。確かに今はわからないことはインターネットですぐに調べられる時代。
しかしネット上には誰でも簡単に情報をアップできることから、根拠に乏しい情報も紛れており、正確かつ本当に役立つ情報を探し当てるのは難しいことも…。
その点育児本は、専門家や経験豊富な著者によって信頼できる情報が提供されてることが多く、初めての育児に不安を抱えるママ・パパも安心!
知りたかった情報に加えて、関係するほかの情報も知ることができるので、1冊読み切ると育児に関する知識が格段に増えるのもうれしいポイントです。
育児本と一口にいえど、ジャンルは多岐に渡ります。多数の育児本の中から、自分が読むべきものをどうやって選べばいいのでしょうか?
「おやこのくふう」ブックレビュー連載に携わってきたママライターの目線で、ベストな育児本の選び方を紹介します♪
まずは本のタイトルや頭書きを見て、知りたい情報が載っていそうな本を探しましょう。
同時に本の発行年もチェック!育児は現在進行形で研究が進んでいる分野なので、あまりに昔の本だと内容が古い可能性があります。
「今の育児と親世代の育児は、考え方が違う」というのはよく聞く話ですよね。
育児本のジャンルは、赤ちゃんのお世話や病気の知識などをまとめた「育児の基本知識」、イヤイヤ期への対処などを解説する「困ったときの対応法」、ふだんの関わり方のコツである「言葉かけ」、ほかにも「性別別の育児」、「寝かしつけ」「食事」「知育」などがあります。
知りたい情報が載っていそうな本を見つけたら、その本の対象年齢をチェックしましょう。 同じ悩みでも、年齢によって悩みの内容や解決方法が違うためです。
未就学児向けのものが比較的充実していますが、その中でも0歳児、0~3歳児、3~6歳児、0~6歳児というカテゴリーで分けられていることが多いです。
本の著者のプロフィールや著作もチェックしましょう。著者の考え方やこれまでの専門分野がわかります。
保育士や育児経験者による本であれば、悩みに対する対処法など実践的な内容ですし、専門家や教育機関による本であれば、より専門的な研究ベースの内容になります。
自分にとって読みやすく、役に立つであろう本を選びましょう!
精神論よりも、データや研究結果が重視される昨今の育児本。赤ちゃんや子どもの研究が進み、親がどのように子どもに関わっていくのが望ましいかが、根拠とともに明確になってきています。
現在の子育てのトレンドになっている「非認知能力」もノーベル経済学賞受賞者であるアメリカのヘックマン教授が行った実験を根拠にしたもの。
また画一的な教育ではなく、「モンテッソーリ教育」など個性を大切にした考え方や教育法が育児本のトレンドになっています。
トレンドの育児本であれば、根拠のある最新の情報を手に入れることができますね。
「おやこのくふう」育児本ブックレビュー連載で、特に反響の大きかった育児本をランキングで紹介!
ママたちが子育ての参考にした育児本、ランキング1位から30位までを発表します!
子どものためを思って言った言葉が、子どもを非行に走らせる!?犯罪心理学の観点から語られる、新感覚の子育て本が堂々の1位。
親の「よかれと思って」が子どもにとって「呪い」となり、重大な過ちに繋がることも…。子どもにかける「言葉」について考えさせられる1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
犯罪心理学の第一人者が解説する「子どもを非行に走らせる呪いの言葉」に3児の母がドキリ。先を読む力を奪うNGワードとは?
子どもをほめるときに使いがちな「すごいね」「えらいね」は禁句!?三つ子男子の壮絶な子育ての果てに、著者が発見した「魔法の言葉がけ」とは…?
子どもを伸ばす「ま、いっか母ちゃん」の魔法の子育てメソッド、必見です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
「すごい」「えらい」は禁句!?三つ子の壮絶子育てを経験した母が提唱する「最強の言葉がけメソッド」のびっくり効果とは?
子どもが話を聞いてくれない…とお悩みのママにおすすめ!「これなら絶対聞く!」と保育士激推しのフレーズだけを集めた1冊。
神フレーズの仕組み、使い方まできっちり教えてくれる、まさに「子育ての虎の巻」です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
【三児の母が実践!】走り回る子どもたちがピタッと止まった!実用的すぎる保育士たちの「子育て神フレーズ」に感動
ドイツで国民的ベストセラーになった育児本。
親も子どももぐっと楽になる「怒らない子育て」とは?「子育てに怒りは付きもの」という考えを覆した1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
育児のイライラは9割が親の勘違い!?「絶対に怒らない子育て」を実践したら意外とうまくいった!
育児のトレンドでもある「自己肯定感」ですが、子どものためを思ってつい口から出てしまう「ちゃんとしなさい」が、子どもの心を折ってしまうかも!?
子どもの気持ちを上向きにし、自己肯定感を高める「魔法のことば」が親も子どももハッピーにしてくれます♪
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
つい、「ちゃんとしなさい」って言ってない?子どもの自己肯定感を高める「魔法のことば」とは!?
Amazonの売れ筋ランキング「児童心理本」ジャンルで1位を獲得した1冊。
子どもの自己肯定感を下げてしまう「悪魔の口ぐせ」を、親からの応援を伝える「天使の口ぐせ」に変える方法をシーン別に紹介しています。
子どもへの声かけに迷っているママパパ、必読です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
「ちょっと待って」「こっちにしたら?」って言ってない!?いま話題の『天使の口ぐせ』を知ってますか?
「息子のことが理解できない…!」と悩む男の子ママに大反響の1冊。
脳科学者で人工知能の研究者である著者が、自身の子育てエピソードをまじえながら「男性脳」について解説しています。
男の子育児に悩むママに手に取ってもらいたい1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
『息子のトリセツ』を読んだら、男の子育児のもやもやが晴れた!息子に対する「なぜ?」「どうして!」が一気に解明
子どもに言いたいことがちゃんと伝わるには?
「主役は子ども」のモンテッソーリ教育の観点から「親の在り方」を説き、効果的な声かけをシチュエーション別に紹介している本書。
ママパパが抱えがちな悩みに、ずばり直球で答えてくれる1冊です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
モンテッソーリ教師がわが子の声かけに使うテクニックとは?3児のママも「すごい…!」と震えた子育てに役立つワークブック
「好きだから一緒になったはずなのに…」子どもが生まれると、なぜかギクシャクしてしまう夫婦関係。
その原因と解決策を、著者の衝撃的な経験から解説するドキュメンタリーエッセイです。
国境を超えて共感できる、常に手元に置いておきたい1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
夫へのイライラ爆発寸前の母たちに!話題本「子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法」がリアルにためになった件
メディアでも大活躍のカリスマ保育士・てぃ先生の「スゴ技」本第2弾。
子どもに言いがちな「置いてっちゃうよ」「もう知らない」は危険ワード!?そんな脅し文句よりも子どもに確実に伝わる「スゴ技」で、子どもの成長を実感できます。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
子どもに言いがちな「置いてっちゃうよ」「もう知らない」はじつは危険ワード!てぃ先生のスゴ技なら言葉1つで効果てきめん
子どものかんしゃく、反抗的な態度にはそんな理由が!?
心理療法士である著者が、神経科学の観点から6~11歳というデリケートな時期について解説し、世界的ベストセラーになった1冊。
わが子、そして自分自身の心の声に耳を傾けてみませんか?
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
3児の母が感動…悩んでいた子どものかんしゃくが激減!神経科学の力で子育てをぐっと楽にする世界的ベストセラー本
親としてはなかなか衝撃的なタイトルの本書。
これが「百ます計算」を考案し、教育者として第一線を走ってきた著者が出した、「子育ての最終結論」だというのだから驚き。
これまでの子育ての概念を覆し、子ども、そして親の可能性を広げる1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
ゆっくり丁寧な指導では子どもが伸びない!?「百ます計算」考案者の子育て最終結論が目からウロコ!
子どもの可能性を最大限に引き出すのは、親の「ポジティブな言葉」!
偏差値29から東大に合格した伝説の勉強法コーチ「東大ママ」直伝の「声かけ」辞典です。
自らの経験から語る「親のポジティブな言葉かけこそが、子どもを伸ばす最高の手段」は説得力がありますよ。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
偏差値29から東大に独学合格したママの子どもへの声かけに納得!親本位の言葉を「子どもを伸ばす言葉」にポジティブ変換!
ママからすると、男の子はまるで未知の存在。何回言っても聞かないし、「なんでそんなことするの!?」という行動の連続に困り果てているママも多いのでは?
そんな男の子の「なぜ?」をモンテッソーリ教育の観点から解説。親も子どももストレスなく、のびのび子育てができる、男の子ママ必読の1冊です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
「ダメ」を言い疲れた男の子ママ必見!声のかけ方次第でぐぐっと伸びる"モンテッソーリ流"男の子育児が役立つ!
小食・偏食・遊び食べ…。尽きることがない子どもの食事の悩み。
自分自身もかつて「食べない子」であり、「会食恐怖症」を経て食育カウンセラーとなった著者が、子どもの食事の悩みに切り込んだ1冊。
親も子どもも食事のプレッシャーから解放され、食事の時間が待ち遠しくなります♡
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
食べさせないと…のプレッシャーにサヨナラ!子どもの「食べない」に悩む全親に知ってほしい"魔法の言葉"
メディアでも大活躍のカリスマ保育士・てぃ先生の「スゴ技」本第1弾。
子どもが自分から動くようになる「スゴ技」を、「したく」「片づけ」「食事」など日常のシーン別にわかりやすく紹介。
「たったこれだけでいいの!?」という、簡単で効果ばつぐんのてぃ先生のスゴ技。一家に1冊置いておきたい、子育ての必需品です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
「えっ、たったこれだけ?」子育ての悩みが簡単解決!カリスマ保育士てぃ先生のスゴ技135連発
遊びのネタもなくなり、マンネリ化してきたおうち時間。そんな悩みをズバッと解決!家にあるもので手軽に家族で楽しめる、99の「楽しいことリスト」です♪
漫画家で3児の親である著者の「何気ない1日が忘れられない思い出になるように」という思いから作られた本書。
日常の中の少しの非日常に、家族みんなが笑顔になります♡
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
休園・休校が相次ぐ今、とにかく役立つ!閉じこもる日々を思い出に変える「楽しいことリスト」でおやこで泣き笑い
Amazonの子育てジャンル売れ筋ランキング1位に輝き、話題となった1冊。
3歳から5歳の子どもの子育てで、すぐに実践できるほめ方・叱り方がシンプルに解説され、わかりやすいと評判です。
ぱっと読んですぐ実践したい忙しいママパパにぴったりですよ!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
子育て本ランキングで堂々1位!知りたかった「子どものほめ方・叱り方」がすべて解決、全親必読の一冊
Amazonの売れ筋ランキング「児童心理本」ジャンルで1位を獲得した1冊。
どんな子どもにも伝わりやすい声かけの方法を、「楽々かあさん」が丁寧に教えてくれます。
発達障害もしくはグレーゾーンの子どもに関するQ&Aに対する著者の経験に基づく回答は、大変参考になります!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
【ベストセラー】何度言っても聞かないわが子には"言い換え"を!子育てがぐっと楽になる「声かけ変換」とは
子どもの考える力を伸ばすために必要なものは、1日1つの質問だった!?
韓国の人文教育専門家である著者が発見した、日常的な「質問」によって子どもの洞察力、創造性、人間性を育む「魔法の質問メソッド」。
親から子どもへの接し方、そして親が自分の生き方を振り返るきっかけにもなる1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
親の質問力で子どものやる気と自信が伸ばせる!3児の母も納得した日常に使える「魔法の質問」とは?
「ダメ!」「何度言ったらわかるの!?」子育ての中で言いがちなネガティブワードが、子どもの心の成長を妨げる!?
発達心理学の観点から、子どものイヤイヤを受け止め、自己肯定感が高まる「親の言い方」をレクチャーします。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
「ダメって何度いったらわかるの?」毎日100回ダメと叫ぶイライラママが猛省…子どもに劣等感を抱かせないための伝え方とは?
現役高校生が「子ども側の視点」から子育てについて書いたことで話題となった1冊。
偏差値40代だった著者が、塾に行かずに開成中学校に合格した秘密とは…!?
お金をかけずにすぐできる!著者の母親が実践した「おうち遊び勉強法」をマンガでわかりやすく、楽しく紹介します♪
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
現役開成高生が書いた"子ども目線"の中学受験勉強術!偏差値40台からほぼ塾なしで合格した「おうち遊び勉強法」とは?
子どものおもちゃの片づけについて、悩んでいるママパパは多いのではないでしょうか?
もう「片づけなさい!」と叱りたくない…。そんなママパパは必読!子どもが自分から片づけやお手伝いがしたくなるような仕掛けを提案する1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
【じわじわ話題】叱らなくても子どもの行動が変わる!!楽しいアイデアいっぱいの「松村式子育て仕掛学」がスゴかった!
「英語を始めるなら小さいうち」は本当?
世界110ヶ国を周り、12ヶ国語ができる数学者・大道芸人である著者が、子どもの英語教育を始め、どのような教育がこれからの国際人を育てるのかをわかりやすく語る1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
英語よりまずは算数!12ヶ国語を操る世界的数学者が言い切る「子どもの英語学習」を焦らなくていい理由とは?
どれだけ片づけても散乱するおもちゃや洋服。「片づけなさい!」と怒っても、なかなか動こうとしない子どもにイライラが止まらないママパパに読んでほしい1冊!
子どもが片付けができない理由、子どもがやりやすい収納アイデアを丁寧にわかりやすく解説してくれます。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
子どもの「片付けができない」には理由があった!結局大人が片付けることになってモヤモヤ…をすっきり解決できる方法とは?
多くのママパパに読まれている、児童心理本のロングセラーの新装改訂版。
元精神科医とカウンセラー夫妻の共著である本書は、カウンセラーと相談者の対話形式で「子育てのしんどさ」の根本的な原因を探っていきます。
日々の育児に「しんどいな」と感じているママパパ、必読です!
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
子育てってちょっとしんどい…そんな風に感じるあなたに伝えたい「ママは万能じゃなくていい!!」
しなやかでたくましい”折れない心”を育てる「レジリエンス教育」とは?
誰もが先行きに不安を抱える時代、逆境に立ち向かえる大人になるために必要な考え方や声かけについて、わかりやすく解説した1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
失敗しても立ち直れる、折れない心をもつ子に!いま注目の「レジリエンス」を鍛えるレッスン
ついやってしまいがちな子どもの「短所いじり」が、子どもの自己肯定感を下げ、学力を落とす原因に!?
親が子どもの「短所いじり」をしてしまう原因から、考え方の変え方、子どもの長所を見つける5つの習慣など、子どもが自分らしくのびのび成長していくためのヒントがふんだんに盛り込まれた1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
ついやりがちな「短所いじり」はわが子の可能性をつぶす危険信号!学力・才能を伸ばすために、親が身につけたい習慣とは?
「口が達者で言い訳が多い」「すぐ無理と投げ出す」…”女の子あるある”な悩みは性格ではなく「脳の”見る力”」が原因だった!?
女の子の脳の特徴、脳の働きをバランスよく伸ばす声かけや習慣・遊びについて徹底解説!
女の子育児に悩むママパパに、ぜひ手に取ってもらいたい1冊です。
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
言い訳ばかり、お友だちトラブルが多い…女の子育児の心配事を解決する「見える脳」の育て方
全米屈指の名門校・マサチューセッツ工科大学の元英語講師が、子どもが英語を好きになる学習のポイントをマンガで紹介する本書。英語教育が充実している韓国でベストセラーとなった1冊です。
日本語版では「日本語⇔英語」の説明に訳されており、全ページにふりがながふってあるので、子どもと一緒に楽しめますよ♡
実際に読んだママライターのレビューをチェック!▼
留学経験のある3児のママも目からウロコ!米名門大学の元英語講師がマンガで教える「英語が好きになる」シンプルな方法とは!?
***
子育てに行き詰ったとき、役に立つ子育て本。専門家や育児経験者による親に寄り添った言葉は、いつだってやさしく心に沁みます。 子育て本を通して、子どもと自分自身に向き合いながら、自分に合った子育てをしていきたいですね。
※紹介している商品は、おやこのくふうで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ライター タキザワミユキ
何にでも興味津々なやんちゃな3兄妹を育てるママライター。留学・語学学校での勤務経験を活かし、さまざまなテーマで執筆しています。子供たちの笑顔が毎日の癒し!子供の成長はあっという間だなと実感する日々です。
<娘の寝言で発覚した事件>#3
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#4>
2024.08.10
まだ間に合う【サンタさんへの手紙】日本語OK!切手代110円だけ!カナダか...
2021.11.24
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#5>
2024.08.10
<娘の寝言で発覚した事件>#4
2024.08.01
娘の寝言で発覚した事件
2024.08.01
<娘の寝言で発覚した事件>#5
2024.08.01
義母が隠していた恐ろしい事実#9
2024.08.19
見知らぬ男と”抱き合う母”の秘密…数年後【父に暴露した結果】⇒父「不倫じゃ...
2024.08.02